教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トライ○ル とゆうディスカウントスーパーの品出し、商品管理?のパートに応募しようと思うのですが?(新店舗オープン)今年5…

トライ○ル とゆうディスカウントスーパーの品出し、商品管理?のパートに応募しようと思うのですが?(新店舗オープン)今年50歳になります。パートに出るのも20年ぶりです。不ばかりです。、仕事は覚えられる?、パート友達はでできる?面接は明日です。まず採用されるか?が問題ですが(笑)品だしは解りますが商品管理?とはどんな事でしょう?なににつけのみこみが悪いので心配です。どんな事に気をつければいいですか?

補足

不ばかりではなく不安です。

4,891閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    補足あり わたしはドラッグストアで品出しパートしていますが 食品や生理用品、雑貨などもあり、 スーパーとあまり変わらないと思うので回答させていただきます 私の勤務先では40、50代の人が半数占めていますので、年齢は特に問題ないのでは?と思います 皆さん、パート同士でランチ行ったり、 新年会などあったり、 職場の休憩室にお菓子持参したり、仲良くしてますよ(^^) 商品管理については お店によりけりですが、 賞味期限のチェックだったり、 商品をきれいに並べて整理整頓したり、 売れた商品を補充したり、 ◎月の在庫が倉庫に何個残ってたか (賞味期限が古いのを先に出さないといけないから) などを指しているのでは? と思います 手足や腰に持病がなければ50代でも大丈夫と思います うちの職場は皆さん頑張ってます 品出しは あっという間に時間が経ちます 4時間勤務ですが 2時間しか働いてない気分です。笑 体を動かせるし、健康維持にも良いのではないでしょうか 受かるといいですね(^^) 補足 わからないことがあれば メモ帳持参していれば問題ないと思いますよ 品出しや商品管理は、 とにかく賞味期限のチェック、 無駄な空きスペースを作らない、 あとは、 お客がぐちゃぐちゃにした商品をきれいに直す、 テキパキ無言で出来るだけ早く商品を出したり整理することさえ守れば だいたいOKだと思います 特別に何か覚える必要はないかと思います(^^)

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商品管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる