教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第二新卒の転職について質問です。

第二新卒の転職について質問です。IT系の専門学校を卒業してからIT系の業界に就職したものです。 まだ、勤務年数が一年にも満たない いわゆる第二新卒なのですが、転職を考えております。 そこで、職務経歴書について2点ほどご質問です。 1.実績がまだまだ少ないので同じIT系への転職ならば 学生時代の経験も記載してよいのかどうか 2.資格が少ないのですが、とある転職HPの情報で 「勉強中の資格に関しても(勉強中)というかたちで記載してもかまわない」 と書かれていたのですが本当でしょうか? また、転職に関するアドバイスなどありましたら教えていただきたいです。 どうか、よろしくお願いいたします。

続きを読む

937閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、第二新卒についてですが、1年に満たない人は第二新卒としてではなく、忍耐力の無い、社会で働くだけの精神耐性のついていない脱落者として見られる可能性が高いです。 第二新卒に求められる条件をご存知ですか?単に入社してから1~3年程度で辞めた人という訳でなく、あくまでも新人ではなく、新人研修を受けていたり、実際の現場での業務経験が有る人で”一から仕事を教えなくても働いてくれる人”と言うのが求められているんです。 新人を雇うと一から仕事を教えるため教育係と教育時間、かなりの時間と費用が掛かってしまいます。それを第二新卒を雇うことで無駄な費用を抑え、少しの時間仕事を教えるだけで戦力になる人間を求めているんです。 採用者が考える何よりも重要なポイントは”すぐに辞めないこと”です。 雇ったはいいが、1か月、2か月で辞めてしまった・・・という場合一人雇うのに求人募集を掛けた手間と費用、採用後の保険手続きなどを行う人件費等・・・色々と手間がかかります。 基本的にすぐにやめられた場合、採用担当者は上司などから怒られるんです。「面接のときにもっとよく見ろよ」とか。それって担当者からしたら避けたいですよね? なので1年に満たない人を雇う場合は”覚悟”が必要なんです。可能性に賭けてくれる人もいますし、すぐ辞める可能性のある人間は雇わない人もいます。 ここまでが第二新卒についてのアドバイスです。システム関係の仕事にも従事してきたので採用者の視点も書いておきました。 さて、次に質問1、2ですが、学生時代の経験は自己PR文で書くといいです。職歴でも学歴でも資格でもないので、自分を売り込むPR文章として使うのがいいと思います。 次に資格についてですが、勉強中というのは本当に勉強しているか相応の知識のある資格ならば問題ありません。 何故かというと面接などの際に「〇〇の勉強をしているとのことですが、どれくらい勉強されていますか?」などの質問が予想されますので勉強していない、知識もない資格を書いてしまうと答えられずに嘘を書いたとすぐにばれてしまいます。 なので自信のある資格や本当に勉強していてアピールできるものだけを書くことです。 実際IT関係の仕事は資格よりも実力ですからわざわざ書く必要も無いとは思います。面接で話せばシステム関係の仕事で働けるのか、知識が有るかないかは分かりますので。 ちなみに、学生時代からIT関係でアルバイトをしていたと言えば、若い人なら採用されやすいです。 「〇〇の資格を持っています」よりも「PHPやJAVAで開発案件を担当してきたのでプログラム言語の知識と実際の開発経験はあります」というほうが魅力的なんです。実力が伴っていることが前提ですが、IT関係の仕事ならばかなり優遇されます。

  • まず、1年も勤務していないのに、どうして、その企業に見切りをつけたのか という疑問が、当然のごとく面接官から質問されます。 その企業ことを十分に理解もできない状態で見切りを付ける貴方が、我社では続くと判断された根拠を説明してください。 という質問もあるかも知れませんね。 やめた企業の、どこがダメで、我社は、どこが良いのですか? 我社で続きますか? 想定される質問を列挙しました。 十分に理論武装して挑んでください。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる