教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大企業のリストラについて。 先日、新聞の記事にパナソニック・NEC・日本生命等でのいわゆる、リストラ部屋が載ってい…

大企業のリストラについて。 先日、新聞の記事にパナソニック・NEC・日本生命等でのいわゆる、リストラ部屋が載っていました。 スキル向上課、能力再開発事業等の名称は各社異なりますが、そのものなんです。ソニーも出てました。 しかし、よく考えると当然ですが社員全員ではありません。 選ばれた「会社からお荷物とのリストアップされた正社員」人達なんです。 仕事を社内外で自分で見つけるんです、「貴方が商品なんですよ!売り込んで下さい」なんて講師に言われる。 ここまで、会社から不必要と遠まわしに実践されて更に面談でも上司・人事課から言われたのに、辞めない人はなんでですか? ローン?子供が小さい??理由にならないのでは?会社には関係ない事案ですよね? 必要とされる人は今まで通りの業務。不必要な社員がリストラ。 終身雇用が壊れた現在、再就職支援会社の如くリストラを実施させるビジネスが生まれたとの事です。 長年勤めて、いきなりのリストラで納得が行かないんですよね? でも会社の業績が悪いのですから、仕方がないのでは?上乗せ金もある筈だし。 貴方の変わりはいくらでもいる、他で活躍して欲しい。←こう言われたら・・・・辞めざるを得ないのでは?

続きを読む

2,571閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    あなたの言うとおりです 私は頭が悪いながら10年前からそう思っていましたし調べてきました 某国立大を卒業して某大手企業に就職しました そこで毎日が歯車の生活で「周りから見れば大きいし給料高いしいいじゃん」と言われましたが所詮雇われはどこまで行っても雇われ 自分がやりたいこと正しいことをやれずただ金と生活のために働く これは冷静に見れば商品といいます 自分の体と時間を使い賃金として報酬をもらう、奴隷と同じです それに限界を感じ辞めて自分がこうだこの道で行くという職種に一から修行を兼ねて就職 毎日バカだあほだマヌケだ死んじまえ邪魔だと年下先輩に言われながら頑張り涙流しました その職種も別に大卒じゃなくてもいいため中卒の方々も多い実力主義成果主義の業種 そこで長年頑張り独立して今10年以上会社経営しています あの時大手にいたら同期見たく左遷やリストラになっていたでしょうね、その会社も今じゃ大赤字で海外に逃げるしかない位まで経営ダメですから 自分の生い立ちを長々と書きましたが言いたいことは 「いつまでもいい気になるな良い時は一瞬で悪い時がほとんどの人生、いい気になり家や車買い先を見ず目先で判断して結婚や出産するからダメになる」と思います 別に住めればいいしポンコツ車でも十分ですしね(私はお金ありますがポンコツ軽をもう15年ほど乗っています、いい気になると足元すくわれますしポンコツでも十分頑張って走ってくれていますしね) 労働者やるなら所詮雇われ契約ですから野球選手とかと同じで「お前いらないハイ首ね」なんてことは十分考えておかないと それが正社員だからOkなんてないしエース級でもありえます あくまでも一生いる出来るじゃなくそこで何を学ぶか経験するかで会社や組織に属すのならいいですけどね だから会社にどれだけ依存して頼らないかがキーワードです 「所詮契約だいつでも辞めれる準備をしておく」ことで会社なんて産業なんて永遠に続くなんてなくて産業50年と言われますから (50年経てばみんな潰れるなくなる、今長い老舗は細々やるか大手なら最初の時と違うことをしています) あなたの変わりはいくらでもいる その通りですがあなたの人生あなたしか変わりはいません もう会社人間とか仕事人間など過去の話ですがそういう会社との付き合い方とか人生設計を立てるのがおかしいってことです あくまでも契約で雇う雇われる立場ですし馬鹿な人はこの先会社あるかわからないのに家を車を買い子供を産む だめでしょ?それもわからないくらいに物を買い先を見ず結婚したりして破滅に向かいます お気楽極楽楽観主義で見ていても呆れます笑 「あす会社倒産するかもしれないのに」と思います(これは今黒字でも現実起こります黒字倒産ありますから) 長くなりましたが いつでも裸一貫で戦う勝負することがこれから重要です 人生一度ですし自分が幸せにならないと他人(夫婦)を幸せにも出来ませんからね ですのでなるべく負債や扶養などもた身軽な人じゃないと勝ち残れませんよ 貧乏に見せておく独身で行くお金はたくさん持っておく、自分ひとりで生きていく糧を見つける 本当のサバイバル生き残りがもう始まっています会社依存や年収何千万で大手でも明日はない 会社はあくまでも生きていくためのひとつの手段でしかないということがわかるか実践しているかですね結局は 温湯につかってきてしまった(例えば公務員とか大手企業社員とか)人はこのサバイバルでかなり厳しい戦いを強いられています 今までの自分の常識が甘い甘いがわからないみたいです、そこからですねこう言う人は(ある意味見ていて可愛そう仕事は自分で作るものだしそれをこなして報酬やお金もらいそこでやっと仕事完了です、それがわからないから作ればいいこなせばいいってそれは作業ですしね笑、それで年収何千万って払う会社も甘やかせ過ぎ過保護ですけどね) まあ今年度はもっとリストラ倒産が増えますからだいぶ気がつく目が覚めるんじゃないですか?いい気になっていた人々は笑 守られて一人前の顔されてもね~と経営者からみたらそう思いますね 後はこれを見たあなたの判断です 私に怒ろうが同意しようが自由ですが「あなたの人生はあなたで切り開くしかない会社や国は守ってくれない」だけは覚えておいてください 私より頭がいい人は気がついたかな? 「雇われも会社経営者も同じってこと、保証がなく明日は見えないが大きな違いがあります」ってことを ハイリスクはどちらも同じですがハイリターンは経営者にはあります(いきなり何千万って儲かることも普通です)が労働者側は毎月決まった金しか儲かろうがもらえないってことです それも好きな仕事やりがいがある仕事ならいいですが嫌嫌やってる方がほとんど 経営者でも嫌嫌やっている人いますが私のような「好きでこの仕事して経営してお金もらう」人も多いのが経営者サイドです

  • 回答からそれますが うち(中小)に大手からきた人がいます。 まあ、リストラかは?知りませんがね。 それなりに役にたっています。てか、その人のおかげで色々と改善されてきてますよ。

    続きを読む
  • 昨今の大手家電は、事業自体が駄目なので、エ-ス級でも、事業部毎にリストラになります。然しながら、駄目社員も多く存在します。日本は新卒一括採用ですので、新卒時にしか、就職口が無いのが事実です。途中で投げ出されても、まともな就職口等まずありません。よく、知恵袋でも、優秀な人はすぐ就職が出来るみたいな論調が有りますが、それはある意味嘘です。優秀でも運が無ければ、就職できませんし、駄目でも、運が有れば、就職できます。ただ、殆どの人は、収入は半分以下になります。これが現実です。そのような事が薄々解っているからこそやめられないのです。通年採用が導入されれば、リストラも受け入れられやすくなるでしょうが、通年採用が受け入れられる事は日本では、まず無いので、終身雇用は守るべきです。たまたま、運よく、生き残っている人が、リストラされるのが悪いんだって吠えているだけです。そうなったら、誰もが就職は無理です。只、大手家電のような日本を代表する企業は、非常に恵まれた条件でのリストラです。殆どは、上乗せ退職金等ありません。

    続きを読む
  • 先ず無能な大企業の経営者が率先して身を引くべきでしょう。給料もたくさんもらっていたのでしょうし。 無能な経営者が一人減れば、従業員20人くらいタダで養えるんじゃないですか。 そもそも、大企業の経営悪化は誰の責任なんですか。従業員にシワヨセがいくなんて、とんでもないことです。 どうすれば従業員の雇用を守り、会社を建て直すことができるか、それを考えるのが経営者の仕事でしょう。 こういうときこそ、松下幸之助さんを見習ってほしいです。 簡単に従業員をリストラする経営者って、最低のバカじゃないの。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本生命(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パナソニック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる