教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

独学で取得できる資格について。 いま持っている資格が英検と漢検くらいで、資格を取りたいです。 独学(本屋にあ…

独学で取得できる資格について。 いま持っている資格が英検と漢検くらいで、資格を取りたいです。 独学(本屋にあるテキストなど)で取得できて将来的に就職と仕事に活かせそうな資格はありますか? おおまかな難易度もおしえて頂けると助かります。 ジャンルは色々と興味があるので オススメの資格や知ってることがあったら教えてください。 女性20代前半で最終学歴は高卒です。 よろしくお願いします。

続きを読む

588閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    女性向の資格と言うと医療事務関係が直ぐに出てきてしまいますが、逆に人気がありすぎて就職的には人数過多で有利にはならないかもです。 通常無難に勧めるのでしたら・・・会社としては英検よりはTOEICスコアを重視する傾向(二つ持ってればさらにいいですが)があるので、TOEIC600↑と簿記2級、MOS(エクセル・ワード)とか受けはいいでしょうか。 他としては、将来に就きたい方向性が判らないと勧められないものとなってしまいますが、組み合わせて強みなりそうだったり、単一でも強そうなのが・・・【自分的なイメージとして難易度普通(やや高め)をBとして】 建物としてなら・・・宅建【B】とマンション管理士【B】 IT系なら・・・情報処理技術者試験【B】からさらに興味のある上級系【B+~】 管理者としてなら・・・電気主任技術者3種【B+】やエネルギー管理士【B】、公害防止管理者【B】 など、それぞれの方面の上級系を目指すのも長期的にはありかと思います。それでもこれがいい!と決定打になりうる資格(医師看護師、保育士、薬剤師等)は受験資格などが存在してしまうので(一応下の方の補足になりますが、私も衛生管理者とか思いましたが、受験資格があるのでダメかなと思い外しました。高卒ですと会社でそう言う労働衛生の実務か高等学校卒業程度認定試験に合格した者で実務経験が条件によって3年以上必要になり、会社で証明書を書いて貰わなければならないので狙えないかなと思いました)、ある程度将来の方向性を絞って無難+上級系の資格を取得する事をお勧めします。

  • 私は総務をやってますので、総務系の資格になりますが、簿記と衛生管理者を持ってます。 まず、簿記は経理の仕事に役立ちます。日商なら2級を取れば、履歴書に堂々と書けます。合格率は30%程度です。 私は勉強が苦手なので半年弱かかりましたが、真面目に頑張れば2〜3ヶ月程度で取れると思います。 もし、未経験なら3級から始めたらとっつき易いですよ。 ちなみに3級は、合格率80〜90%くらいです。 それから、衛生管理者は会社での衛生管理を行います。これは、会社の業種にもよりますが、例えば製造業の場合、従業員が50人以上の会社には、必ず1人以上の衛生管理者を置かなければなりません。 合格率は80%程。過去問をひたすらやっておけば、結構受かります。 これも、履歴書に堂々と書けますよ。

    続きを読む
  • 医療事務なんかはどうでしょう 女性にも人気であり就職に強いみたいです また、比較的取得しやすいらしいですよ ユーキャンのホームページを閲覧すると参考になると思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

本屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる