教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

業務委託(営業)を募集しています。 現在、個人事業主(先日、業務委託契約にされてしまいました食品開発社員~営業の委託へ…

業務委託(営業)を募集しています。 現在、個人事業主(先日、業務委託契約にされてしまいました食品開発社員~営業の委託へ・・・退社)で、正直お金があまりありません。本心では、正社員を雇って、しっかりと経営していきたいのですが、売れない日数が何か月か連続すると運転資金が厳しいです。 業務委託を派遣してくれる企業には正直頼みたくない。と言うのが本音です。 企業に営業を依頼し、物が売れなくても、企業に払う賃金が発生したり、双方ピンハネされるのが目に見えてます。 そもそも、仮に1個も売れなかったとして、手数料だけ掛るようでは、嫌ですね。 ですので、独自に募集をかけたいのですが、どのようにすれば・・・・・。 当然、会社からの指示はなく、対等に。個人事業主様。と言う当たり前のスタンスでです。 化粧品販売をしてもらいたいと思っています。 ここで、原価+αの価格で委託者様に、渡し、あとは、こちらからは一切口出しをしない(出来ない)関係にしたいのです。商品買い取り制度を導入した感じでしょうか?原価は1つ380~410円程度ですね・・・。 ロット数が稼げないので、すごく割高ですが・・・。 こうする事により、支払いの問題や、契約内容の不平等な途中改訂、業務委託を隠れ蓑にした派遣も防げると考えているのですが・・・。実際、自分がこれで煮え湯を飲まされていますし・・・。 法的には何か問題があるのでしょうか? 商品に関してのクレームはこちらで責任を負うつもりでいます。 派遣・委託企業様に頼まないで、独自に募集をかけ、人を集めるのはどのようにすればいいのでしょうか? HPで募集はしてますが。 どの様にして募集しましたか? 本心は正社員で、1人当たりの生産性を上げて、お互い気持ち良い関係で雇用したいです。

続きを読む

4,768閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ご質問はカテ違いのような気もしますが… ranranlark2さんが素晴らしい回答をされているので、私は敢えて泥臭い精神論で回答します。 質問者様がリスクを負いたくないように、求職者もリスクを負いたくありません。 質問者様が「売ってくれるのか?」と心配するように、求職者は「売れるのか?」と心配するわけです。 派遣会社は売れるか売れないかに関係なく稼働時間に応じて支払い(給与)が発生しますから、当然質問者様側の立場で考えてくれるはずはありません。 我々からすれば、言葉を選ばずに言えば「その商材が売れるなんて妄想に付き合ってられない。こっちは時間で給与を払わなければならない」です。 委託企業も同様です。 すると、質問者様がご自身で辿り着いた答え「独自に募集をかけ、…」ということになります。 しかし、求職者がリスクを負いたくないことには変わりはないのです。 それでもなおリスクを質問者様が負わず求職者が負うのであれば、リスク以上のリターンを求職者に見せてあげるしかないでしょう。 ずばり、質問者様が個人事業主として大きく成功し、求職者に「ああなりたい」と思わせることです。 コミュニケーションビジネスではよくみられる、あの手法ですね。 ただ、これは質問者様が過度に派手な生活を送ることを要求されますし外面だけでは結構簡単に見抜かれます。 失敗した方を何人か見ているので、あまりお勧めはしません。 妥協点として「営業と商品知識を学ぶ最低限度の期間」を雇用として賃金を保証し、期限明けは「個人事業で請けて下さい」でしょうか。 それをやるにも人が育つまでのタネ銭は必要ですが… 兎にも角にも、質問者様が「お金があまりありません」「運転資金が厳しい」と仰ってしまうような状況では相当な無理があると思います。 まずはダブルワークでもなんでもやってタネ銭を作る、人を使うのはそれからのことと考えます。 頑張って下さい。

  • リスクを回避したいのであれば、フルコミッション制で人材募集するしかないでしょう。でも、本心では【正社員で、1人当たりの生産性を上げて、お互い気持ち良い関係】を求めているのであれば、保証給(固定給)を設定し、売上歩合給を低くするしかありません。そもそも、商品の知識のない人材も募集範囲に入っているならば、どこかで妥協を見出すしかありません。 ですから、採用後1ヶ月~3ヶ月の間は研修期間中として保証給を設定し、研修期間以降は保証給を無くすか、減額するかして、歩合給率をアップするしかないでしょう。ですが、正社員として従業員と共に会社としてとの売上工場を目指すならば、固定給は必要不可欠です。雇われる方としてもリスクを回避したいからです。 募集内容は緩い設定で募集し、良い人材と思った人にはそれなりの待遇を提示し、良いと思わなかった人材にはフルコミッションに近い条件提示をするしか方法はないですね。恐縮な言い方ですが、それなりの人材を確保したいのであれば、それなりの待遇は必要です。また、人材募集においては、数多くの人材を面接面談して、良い人材を見つけ出せます。 募集費用も待遇面もケチれば、いつまで経っても、それなりの人材しか集まりません。それなりの人材は、それなりの仕事しかしませんし、一緒に仕事をしたいと思う人材は集まらないでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる