教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業時間について質問です。 正社員として働いています。会社からは30時間以上働くとオーバーした分は代休にまわす(例…

残業時間について質問です。 正社員として働いています。会社からは30時間以上働くとオーバーした分は代休にまわす(例-38時間/月 の場合、30時間分はお金で、8時間は代休)と言われたのですが、合法ですか? 忙しいから残業するのに代休なんかもらっても休める状況じゃありません。代休を取れば残業が増えます。 やった分は必ず形にしたいです。希望としてはやった分はすべてお金でもらいたい。 三六協定やら労働基準法がよく分からなかったので質問させていただきます。 宜しくお願いします。

続きを読む

257閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    代休と言うのは、休日労働した場合に与えられるものです。時間外労働(残業)をした分を代休にするなんて全く出来ません。違法に決まっています(平成22年4月から改正施行されている代替休暇制度の混同ですかね?)。 代替休暇制度については、面倒ですが、次のURLをご覧ください。 http://www.mhlw.go.jp/topics/2008/12/dl/tp1216-1e.pdf 〉やった分は必ず形にしたいです。希望としてはやった分はすべてお金でもらいたい。 労働基準法の第36条(時間外及び休日の労働)と第37条(時間外、休日及び深夜の割増賃金)の規定は、まさにこの“希望”通りのことを法律で規定しているのです(きちんと36協定を結んできちんと割増賃金(残業代)を支払うことです)。 きちんと36協定を結ぶとは、使用者と過半数労働者の代表者(または過半数労働組合)が締結し、所轄の労働基準監督署に届け出て、なおかつ全労働者に周知されていること、及び一定の基準をクリアーしていることを言います。 一定の基準とは次のURLをご覧ください。 http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kantoku/dl/040324-4.pdf 仰るように全てを理解するのはなかなか難しいものです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる