解決済み
働き方と厚生年金について。 今私は派遣社員としてフルタイムで働いています。 入社してもうすぐ3ヶ月。 今回の更新から厚生年金と健康保険に加入出来るので期待していた所、派遣会社に呼び出されました。 担当者によると、勤め先の方が業績悪化の為半日勤務に出来ないかとの事でした。 派遣で働くのが初めてで、こんな落とし穴があるとは思いもせず…。 来年に結婚を控えており、婚約者と同居している状態なので年金保険の自己負担は正直キツイ(お金も貯めないといけない)です。 自分で調べた所、正社員の3/4以上の時間勤務しないと厚生年金に加入できないそうです。派遣会社にも言われました。 今の会社にした決め手は三ヶ月後に厚生年金と健康保険に加入出来ること、時給が良くフルタイムで働けることでした。 半日になると、給料も減る上に自己負担額が増え、生活出来ません。 婚約者は研修中で手取りも少なく、私は1/3程度の家賃と食費の半額を支払っています。 そこで質問なのですが、次のうちどのようにするのが理想(お得)でしょうか? 1、会社を辞めて正社員を探す(それで何度も不採用だったので今回は派遣社員となりました) 2、結婚式まで(籍入るまで)今の勤め先のまま半日勤務で辛抱。貯金を崩す。 3、会社を辞めてパートのフルタイムを探す。今の所と同じく厚生年金加入できるところ。 4、早めに籍を入れて夫の扶養に入り103~130万までで調整できるパートを探して働く。 5、その他 出来れば理由を添えてお願いします。 入社3ヶ月なのは他県に転居したからです。 結婚を間近にいつ辞めるかも分からない人を(私はそんなつもり無いですが)正社員で採用する会社も稀ですよね? 職種に拘りは有りませんが、高卒でそこまで大した資格はありません。 婚約者と生活リズムを会わせたいので土日は休みたいと思っています。 何でも良いのでアドバイスお願いします。
現在の健康保険料は月に約3万円 引っ越してから加入するまでに少し期間が空いた為一回の支払いが多いです。 現在は時給1100円(交通費込)で7.83時間勤務です。週休2日祝日勤務、半日になるとと約4時間勤務。 約9キロの距離を車通勤、そこそこ近いですがほぼ全部渋滞で燃費は悪いです。 家賃は駐車場二台込7.5万、食費+消耗品+町内会費等合わせて3万。そのうち3.5万を私が支払います。 彼は手取り約17万、2号被保険者です。
500閲覧
選択肢にはありませんが、早めに入籍してご主人の扶養家族となり、当面は現在のお仕事を継続(半日で我慢)されてはいかがでしょうか? その上で転職活動もする、と。 ・質問者様の現在の国民健康保険料 ・質問者様の現在の収入と半日になった場合の収入 ・1/3程度の家賃と食費の半額がどれくらいの額なのか ・ご主人の年金は2号被保険者なのか 情報が不足しているため、何がベストなのか断言はできません。 しかし、 >それで何度も不採用だったので今回は派遣社員と >結婚を間近にいつ辞めるかも分からない人を と質問者様がご自身で書かれている通り、ご希望の条件で就業するには時期が悪いように感じます。 「辞めてからでないと就職活動できない」という方がよくいらっしゃいますが、辞めてからの就職活動は大きなリスクを伴います。 今よりも悪い条件でも甘んじなければならない、下手をすると全く職にありつけないことも充分あり得ます。 1は0よりも常に大きいのですから、ここは10の目標のうち1を達成できることを良しとして、その上で10を求め続けられる事をお勧めします。 補足 情報ありがとうございます。 >現在の健康保険料は月に約3万円 >引っ越してから加入するまでに少し期間が空いた 未納になってしまった分を後からまとめて納付されてるわけですね? まとめ払いが終わるまでは非常に厳しいですね。 これからお金もかかるでしょうし、できるだけ早期に転職されることをお勧めします。 (それでも「辞めてから探す」のは避けるべき) 仮に1ヶ月平均20日稼働、東京都で40歳未満として試算します。 支給総額は172,333.33…となり標準報酬月額は170千円です。 協会けんぽの保険料は8,474円、厚生年金は14,251円になります。 雇用保険料は建設業や農林水産・酒造以外ならば862円です。 源泉所得税は電算を使わず税額表からの算出であれば甲欄使用で2,860円。 手取りは145,886円。 これに対して1日4時間ならば総支給額は88,000円。 健保厚年は非適用で雇用保険の440円。 手取りは87,560円。 手取りで6万円弱/月の差分発生ですが、所得税や住民税の課税点を考えると非常にもったいないところにいます。 どうせ収入が下がるなら、いっそ非課税の範囲まで下げてはいかがでしょうか? 所得税は年収103万円、住民税は市町村毎に異なりますが90万台が一般的です。 住民税が非課税になるところまで下げれば自動的に所得税も健保年金も扶養の範囲になります。 結果、夫婦で考えれば収入が下がるほどには可処分所得が下がらなくなります。 また、派遣元に交渉して時給を下げてその分を交通費支給に切り替えて貰ってはいかがでしょうか? 片道9Kmなら月額4,100円まで非課税になります。 年間5万円近い非課税での所得、これは非常に大きいです。
< 質問に関する求人 >
フルタイム(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る