解決済み
東京大手4社(タクシー会社)の現役または元タクシー運転手さんに質問です。タクシー運転手として働くなら東京大手4社はどこがよろしいでしょうか?あと大変なところ(残業など)もお願いします。理由もお書きください。よろしくお願いします。
43,123閲覧
1人がこの質問に共感しました
都内でタクシードライバーをしております。 現在勤務している会社は東京四社の本体です。 以前は四社のグループ会社に勤務していたこともあります。 日本交通 グループでの車両台数約3200台 大手企業から中小企業まで単独チケット多数有り 単独専用乗り場、十数か所有り 他社と共用の専用乗り場、数か所有り 国際自動車(km) グループでの車両台数約3000台 大手企業から中小企業まで単独チケット多数有り 単独専用乗り場、数か所有り 他社と共用の専用乗り場、数か所有り 大和自動車 グループでの車両台数約2400台 大手企業から中小企業まで単独チケット有り 単独専用乗り場、有り 他社と共用の専用乗り場、数か所有り 帝都自動車 グループでの車両台数約1000台 大手企業から中小企業まで単独チケット有り 単独専用乗り場、有り 他社と共用の専用乗り場、数か所有り 四社本体は労働条件的には大差ないとおもいます。 タクシーは一日最長で21時間までしか労働が認められてません。 さらに1日に365kmまでしか走る事ができません。 (最後に乗せたお客様の行き先が遠距離だった場合などの例外は除きますが、監査が入る時の対策として四社本体では時間も距離もオーバーする事を極端に嫌う傾向が強いです。) 最短拘束時間は18時間前後で残業が2時間程度認められています。 残業は自己判断で強制されません。 タクシーは1時間働けばいくらもらえるという仕事ではありませんので、自分でその日の売上に満足していれば残業する必要はないでしょう。 しかし売上が足りない日でも時間になったら帰庫しなくてはなりませんので、できる日は少しでも多く売上を上げようとする人が多いです。 営業的な条件でいえば、専用乗り場の数や単独チケットの契約会社数などから日本交通かkmの環境がいいと思います。 日交、kmに比べると大和、帝都はやや落ちる感がありますが、四社共通チケットの契約会社が都内では圧倒的多数なので、流し営業を主体とするならば四社であればどこでもそんなに有利不利はないと思います。 あと四社本体とグループの各会社では歩合率、チケットの換金手数料やクレジット・電子マネーの決済手数料などが違ってきますので、売上が同じだからといっても給料が一緒とは限りません。 また四社のグループ会社でもそれぞれ細かい条件が違ってきますので、同じ行灯でも働きやすい、働きにくいの差は出てくると思います。 労働環境における重視するポイントは人それぞれですので、私が良いと思った環境でも質問者様や他の方も良いと思うとは限りませんので、自分がどういう事を求めているかをご質問内容に補足された方がよろしいのではないでしょうか。
なるほど:11
現役の東京のタクドラです。 会社は東京四社の某社で、まぁ、いわゆる「本体」ということになります。 既にお答えの方がほぼ完璧なのですが、私から、いくつかの点で付け加えて書きますので、参考になさって下さい。 都内には、多数のタクシー会社がありますが、圧倒的な営業力をもっているのが、この「東京四社」と言えるでしょうね。 タクシーの保有台数そのものは、某無線組合の方が上回りますが、1台当たりの平均の売上げ(営収)、無線配車数、チケット・法人契約の顧客数、都内の専用乗り場の設置数で見ると、圧倒的に、東京四社の某社、それも日交でしょうね。 これは数字が物語っています。 日交では、1台の一日の平均営収は、黒タクか黄色タクシーかにもよりますが、5万円はごく普通に超えていますし、黒タクなら6万オーバーが普通です。 また、優良なお客さまがご指定いただく無線予約配車も圧倒的に多いのです。 また、都心部の高級ホテルでの待機でも、他の待機しているタクシーを差し置いて、ご指定いただくことも結構ありますし、都心部を中心に20カ所近い専用タクシー乗り場を設置しています。 ちなみに、どのタクシー会社であっても、残業は基本はありません。 どこの会社が良いのかは、最終的にはご自身での判断でしょうね。 なお、法令で乗務(勤務)時間の上限が決められており、残業は禁止が原則です。
なるほど:4
< 質問に関する求人 >
タクシードライバー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る