解決済み
小3の娘が、ヤマハ音楽教室のジュニア専門コースに在籍しています。 毎日の練習は言われなければやろうとせず、1日1時間がやっとで、まだやればいいのになと思うのですが、本人はそれで満足しています。 ジュニア専門コースはレベルの高いクラスなので、そんなに練習嫌ならやめればと言うのですが、やめるのも他のコースに移るのも嫌だと言います。 それどころか練習しないのに、コンクールに出たいだとかピアニストになりたいだとか言います。 あの手この手で今までやってきましたが、ほとほと嫌になってきました。 こんな娘に現実をわからせ、練習をさせるようにするにはどうしたらよいでしょうか。
7,508閲覧
子どもが音大院生です。 昔を思い出しました。 多分御嬢さんピアノが好きなんですね。 でもここはコンクール出しちゃいましょう。 周りがどれだけ練習してるか? 自分が出来るか? コンクールの雰囲気を味わうのもいい社会勉強ですよ。 コンクールに行けばみんな周りは上手に見える。手も震えて来ます。 私の練習で大丈夫かな・・・・?と思い知らせるのも一つの方法です。 ピアニスト、憧れでも 夢や希望を持ちことは大事です。 でも夢は現実のものにしていかないと。 参考までに。 お母さま頑張って下さい。
なるほど:1
どういう曲を練習してるか分からないですが、娘さんには本当に好きな曲ってありますか? 娘さんはまだ、好きな曲を弾ける本当の楽しみというものを知らないんじゃないでしょうか。 好きな曲なら何百回何千回弾いても、同じ小節を何十回繰り返し弾いても、意外と苦に感じないものです。 私も練習は大嫌いでしたが、それは、教本、練習曲の練習が嫌いだっただけだと物心ついたときに気づきました。 先生を変えて、初見練習と好きな曲のレッスンだけにしてからは練習するようになりました。 youtubeとかで色んな弾き方してる人見ると自分も練習したくなるし、好きな曲なら何時間でも平気です。 娘さんがどういうタイプか分からないけど、練習に固執せずにある程度自由にさせたらもっと弾くようになるかもしれません。 もし音大とか音楽科に入学させることを視野に入れてるのなら、中〜高校から本気でやっても遅くはないですよ。(レベルの高いとこは分かりませんが・・) あと、現実を分からすには競争させるのが一番です。 実際にコンクールに出させてみたり、オーディション受けさせてみたり(例えば学芸会の楽器演奏とか、地域の何かとか、そういう身近なもので大丈夫です)すれば自分の立ち位置が分かります。
スパルタで音楽嫌いになる子も多いですからデリケートな問題ですね。 身近な目標としてコンクールに参加、または同年代のレベルの高い子の演奏を目の前で聴かせる…音楽からストレスを感じてしまう可能性もありますが。 クラシック専修でしょうか? 音楽はクラシックだけではありません。様々なジャンルの演奏を「生」でお聴かせてください。 お子様に音楽の興味があるのでしたら自ずと何か芽生えるでしょう。 お子様が何か自身で発見、理想に気がつけば能動的に練習向かうのでは?と思います。 上記で述べましたが、「様々なジャンルの生演奏」をお子様にお聴かせください。
5才から14才までピアノを習っていました。 幼稚園から小3位迄は、毎日母にスパルタでやられましたね。 勿論練習が終わる迄遊びに出して貰えませんでした。当然 体罰もありました。泣きながら練習しましたよ。今にして思えば 子供というのはそこまでしないと、余程好きでない限り 練習しないものです。 小4頃から自分でピアノに向かうようになりましたね。課題を こなすのに練習せざるを得なくなりましたし。
< 質問に関する求人 >
ヤマハ音楽教室(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る