教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ワンデーとかのスポットバイトって嫌な職場多くないです?

ワンデーとかのスポットバイトって嫌な職場多くないです?随分前に2箇所でしか経験ないですがどちらも強烈な人がいる所でした。 強烈なヒステリックババアとチンピラかと思えるようなクソガキが現場管理者で 一緒に派遣された人達も2度とここの仕事は受けないと言ってました。 その経験から空いてる日にwワークで働きたいと思っても恐ろしくて応募する気にならず 長期で雇っても次々と辞めていく→スポットで人を補充しまくらないと追いつかない という構図が出来上がっている ワケありな職場がやはりほとんどなのでしょうか

続きを読む

304閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自社社員に粗悪な人材が居座っていて、 良い人材、普通の人材が辞める。 ↓ 自社募集をかける。 ↓ 新入社員入るが、粗悪な社員が 新入社員をイジメて辞めさせる。 ↓ また自社募集する。 ↓ また新入社員が入るが またイジメられ辞める。 ↓ また自社募集する。 ↓ 地元で悪い噂がたって 新入社員が応募して来なくなる。 ↓ 会社の業務が滞る。 ↓ 再度、条件アップさせ 自社募集をする。 ↓ 悪い噂は地元に浸透しており 誰も応募してこない。 ↓ 会社業も更に滞る。 ↓ 粗悪社員が仕事が増えて 大変だと騒ぎ出す。 ↓ 総務部及び人事部担当者 焦りまくる。 ↓ 前からウザかった派遣会社に 会社担当者が電話してみる。 ↓ 派遣会社は二つ返事で 人材提供を約束する。 ↓ 派遣会社は契約当初で 最初の人材提供だから 頑張って良さげな人材を 集め、派遣させる。 ↓ 粗悪な社員がまた 本領発揮をする。 ↓ 良さげな派遣社員は 早急の段階で派遣先に 見切りを付け辞める。 ↓ 派遣会社人材募集。 ↓ 何とか集めた人材を 再派遣する。 ↓ 粗悪な社員がまた 動き出す。 ↓ 派遣社員がまた 辞める ↓ 派遣会社また 人材募集 ↓ 地場の派遣会社を 流動する者たちに あの派遣先はヤバイ と噂が広がり 派遣社員が集まらない。 ↓ それでも 派遣会社は人材募集。 ↓ 他に行き場所がない 様な劣悪な派遣社員 を派遣する事となる ↓ 粗悪な社員と 劣悪な派遣社員 の間で問題が発生する。 ↓ それでも 会社は回していかなけれ ならないので 問題を放置する。 ↓ 問題が悪化し 傷害事件となり 警察が介入する。 ↓ 派遣先 派遣元 双方に 行政指導が入る。 ↓ それでも粗悪社員は 居続ける。 ↓ 派遣会社は 問題を起こしそうにない おとなしい仕事が出来ない 人材を派遣する。 ↓ 粗悪社員のイジメ に拍車が掛かる。 ↓ 派遣会社も その状況を放置。 ↓ おとなしい 派遣社員は 変貌し 秋葉原で 無差別殺人を犯す。 上記フローはほぼ、事実です。 派遣社員を長期的に受け入れる会社には問題が多く、特に一昔前のグッドウィルみたいに人材の質は保証出来ませんが、決まった日付けに決まった人数は揃えますので!何て派遣会社も、それを受け入れる派遣先企業もロクな会社ではないですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 仕事にくる人間もそれはそれは素晴らしいキチガイみたいのが来るね・・・ 需要と供給と人間的なバランスもいいんじゃないのかな?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる