教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給食センターに勤めた経験のある人に質問です。 妻が本日面接に行ってきたのですが、パートとして働く時の禁止事項と…

給食センターに勤めた経験のある人に質問です。 妻が本日面接に行ってきたのですが、パートとして働く時の禁止事項として、「カキ、生肉等のあたりやすい食べ物は家で食べては行けない」と言われました。 これって どこの給食センターでもある規則なのですか??

続きを読む

18,833閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の妻も学校給食センター(委託会社)に勤務しています。 食事に関する規則はありませんが、常に注意はしています。 生牡蠣などはノロウイルスの感染源になりやすいですし、 生肉などはO157などに感染する危険性があります。 それらの菌に感染すると、体力のない児童は生命の危険さえあります。 感染を起こさないために、調理従事者は定期的な検便が義務付けられています。 万が一、一人でもこれらに感染していたら、即、職場出入り禁止となるばかりでなく その給食センターは業務停止になり、マスコミでも報道されることになります。 家族が感染(インフルエンザ等も含む)しても、出勤停止です。 それほどのウイルス感染でなくても、手指に擦り傷があるだけでも ブドウ球菌の疑いがあるので調理禁止になります。 学校給食センターは想像以上に厳しい衛生管理がありますので、 普段の自分の健康管理にも神経をつかっているみたいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

給食センター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる