教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士の資格を持っている方に質問です 現在大学2年です。 来年、保育士の資格試験を受けるために今から勉強しようと…

保育士の資格を持っている方に質問です 現在大学2年です。 来年、保育士の資格試験を受けるために今から勉強しようと思っているのですが、通信でやるか独学でやるか悩んでます。 通信は値段が高いので、できれば独学がいいのですが、独学で資格をとられた方いますでしょうか? そのときに使った参考書などあれば教えてください。 また、もし通信にするならユーキャンを考えているのですが、ユーキャンの完成度はどうでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

補足

お二人ともありがとうございます! エンゼルカレッジも検討してみます。 保育園のアルバイトをしたほうが良いいうのは良く聞くのですが、学生で資格がなくてもできるものなのでしょうか?

続きを読む

関連キーワード

453閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私はユーキャンの速習レッスンを使いました。 あとは過去問と予想問題集ですね。 それしか、やっていません。 私はアラフォーですが、私の友人は皆20代です。 私の周辺の方は皆、独学で『保育士試験』に合格しています。 『保育園』のアルバイトをオススメします。 『知的障害者・児ガイドヘルパー』もオススメします。 私の場合ですが、『保育実習理論』や『保育原理』は 現場経験がすごく役立ちました。 私の友人関係で保育士試験合格者は私の他に25歳の男性(当時)3名、 ↑の大学生(女性)、他に20代前半女性がいますが、 全員の共通点は『実務経験』あり!!です。 可能ならば、障害児関係や保育園のアルバイトをしましょう。 実務経験が机上の勉強を助け、理解を深めると思います。 補足を受けて・・・ 私の友人はしていましたし、私も無資格で (介護福祉士等福祉の別の資格はありましたが、 保育所の保育は『保育士』以外は無資格扱いです。) 障害児の介助員をしていました。 自治体の保育課、子育て支援課、ハローワーク、福祉人材バンクなどで 聞いてみて下さい。 学童クラブが一番、無資格者でも採用になりやすいです。 余談ですが、『知的障害者・児ガイドヘルパー』は 3日ほどの講習で取得出来ます。 その資格で、『知的障害児・者ガイドヘルパー』は出来ます。 お住まいの地域を入れて、検索してみて下さい。 頑張って下さい。 応援しています。

    知恵袋ユーザーさん

  • (補足について) 無資格の学生アルバイトを受け入れている保育園は、多くはありません。 学童保育は資格を問わないのですが、保育所は園児の安全の確保が第一なので、自分から売り込めば受け入れてくれるところもあるかもしれませんが、夏休み以外はアルバイトはあまり聞きません。 実習がない分を補うためなら、自主研修かボランティアがいいでしょう。 自分の出身の保育園か幼稚園に保育士を目指しているけれども、保育士試験を受験するので実習がないので自主研修させて欲しいなどと申し出られたらいいと思います。期間は、夏休みがいいでしょう。年齢は希望を聞いてくれることもあるので、何歳児を担当したいかと、その理由、やってみたい設定保育など考えておくといいですよ。 障害児の施設や、児童養護施設も、時間にゆとりがあれば、週に1回程度でいいので、ボランティアなど体験されるといいと思います。 どういう学部におられるかわかりませんが、社会福祉関係の学部でないのなら、福祉的な目線というのを養っておくことは大事だと思います。 通信ならユーキャンよりは四谷がいいと思いますが、理由は予備校と同じようにスモールステップで基礎固めができるからです。 来年度は、試験内容ががらりと変わる可能性がありますので、完全な独学では合格は難しいかもしれません。 「エンゼルカレッジ」という有料サイトが安価なのでおすすめします。 保育士試験でみんなが苦労するのはテキスト外からの出題です。 どんなに高価な通信教材でも、年度内に変更があった法律や通知、統計資料はテキストには入っていませんので、 エンゼルカレッジのような情報サイトを利用して、それを頼りにして自分で必要な統計データなどを入手して暗記する必要があります。 一番いいのは四谷とエンゼルカレッジ(略してエンカレ)の併用ですが、 金銭的に両方が難しいのならエンカレ1本でいいでしょう。 通信教育だけでは合格するのは難しいです。 なお、エンカレではテキストは出版していませんので、全社協のテキスト(新 保育士養成講座)を使うことになります。 全部購入するとけっこうな金額になるので、市販の参考書(U-CANなど数社が年末から年明けにかけて出版します)で済ませられる科目は参考書を使うとお金の節約になります。 新 保育士養成講座は全社協のサイトの「福祉の本」で購入できます。 通信教育にはテキストとまとめ集、1回分の模擬テスト、過去問などはついているので、自分で別途購入する必要はありません。 かなり難易度が高いと感じるかもしれませんが、難しいと思ったら通信教育を利用したほうがベターだと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる