教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険の加入について。 最近入社した勤務先で人員不足のため、何人か短時間パートから長時間パートにしてもらえるかも…

社会保険の加入について。 最近入社した勤務先で人員不足のため、何人か短時間パートから長時間パートにしてもらえるかも知れない話があります。私は長時間働きたいですし、もちろん社会保険への加入を希望していますが、同じような希望者が何人もいるため、自分が選ばれるかは分かりません。 先日会社からは「社会保険の事で聞きたいんだけど、扶養者は何人いるのか?」とだけ聞かれ「一人もいません」と答えたのですが、これは社会保険に加入させて欲しい人間にとって、別に不利ではありませんか? 私は独身で、諸事情のため短時間パートの掛け持ちを今の会社に入社するまでしてきましたが、親の扶養には入らず働いてきました。 無知のため、質問の意味が分かりづらかったらすみません…。 分かる方の回答をお待ちしていますm(_ _)m

続きを読む

1,186閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    扶養家族がいる人を優先すると言うことなのかもしれませんね。 ただ、社会保険料は、被保険者(社員)の標準月額報酬(給料)で 決まるので、扶養の増減で保険料が変わる事はありません。 会社としては、会社が半額負担する費用は少しでも抑えたいので 給料額が少ない人を優先したいのが本音ですが 社会通念上、日本の企業では扶養家族がいる人を優先する傾向は ありますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる