教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

サービス業の現状 37♂です。今の仕事、正直やりがいはありません。 うちの会社はプラスチックと金型、…

サービス業の現状 37♂です。今の仕事、正直やりがいはありません。 うちの会社はプラスチックと金型、その部品をつくっている会社です。 昨日一昨日、GEOや飲食店にプラプラといったのですが、若い店長がバイトやパート従業員らと何か楽しそうに仕事をしているようにみえました。 俺もやってみたいな~なんて思いましたが、実際どうなんでしょうか? 労働時間、給料、やりがいは? 今の会社は現場配属で残業代がフルでついても手取り24程 残業すると評価がさがる 部署移動があると昇進がとまる。ちなみに私は昨年からストップしてます 無理をいってくる上の連中 明日、会社にいくのが嫌です(--;)

続きを読む

422閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    確かに若い女の子と楽しく喋る機会は多いですよ。 でも、気楽なのはぺーぺーの時だけ。店長であれば「女の子と対等に話す資格を得るための力量」が必要です。女の子の派閥争いや嫉妬などを上手く解決できる能力はありますか? 年下のバイトからすると、自分より仕事ができない社員は軽蔑の対象になるだけです。 「部品は文句やワガママを言ったりしないからライン作業は気楽だな」と考えることすらあります。ライン作業の大変さは、この時だけは見えてません。 また、「明らかにこちらは悪くない」ことに対して、無茶を言ってくるお客様に(言いたいことや悔しさを全て飲み込んで)頭を下げることもあります。 どっちもどっちですよ。

  • 37♀です。精密機械の組立・加工会社に勤めてます。 同い年として・・・お願いですからしっかりしてください。 隣の芝生が青く見えたからやめてしまうのですか? しかも楽しそうに見えたから飲食店に? まるで5月病になった新入社員じゃないですか(´д`;) 若くても店長になる人はそれなりに根性ありますよ。 飲食店の店長って拘束時間がものすごく長いです。 そしてお店を回していけるだけのバイタリティーもあります。 今の現状がいやだから逃げ出すように辞める人にはとても勤まりません。・・・というか、37歳で未経験では店長候補として雇ってもらえません。 やりがいなんて人から与えられるものじゃないよ。 自分で作っていく物だって習わなかった?(気付かなかった?) 目標をどこにも定めてないからフラフラしてるだけじゃん。 身近に生き方の師匠がいないなら探してください。 探してもいないなら本を読んでください。 団塊Jrで一番頑張らなきゃいけない世代なんですから、羅針盤(師匠)を探して荒波乗り越える舵取りをガツッとやりましょうよ^^

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる