教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

離職票について。 こんばんは、よろしくお願いします。 今現在無職です。会社を7月末に辞めました。

離職票について。 こんばんは、よろしくお願いします。 今現在無職です。会社を7月末に辞めました。 理由は過労で精神的に壊れてしまいました。ドクターストップがかかり→休職→退職の流れになりました。 今は回復してきて、お医者様からOKをもらいハローワークに求人を探したりしております。 ですが元の会社からは、雇用保険資格喪失書はもらったのですが、離職票と源泉徴収はまだ届きません。 8月はずっーと待っていましたが来ないので9月頭に手紙で催促しましたが、まだ着ません。会社から電話が来たのですが、恐くて出れませんでした。声をも聞きたくないんです。 ハローワークに行くといつも離職票がないため、数名に何度も同じ説明しています。会社の事や病気の事を何度も話、思い出しまた具合が悪くなってしまいました。 離職票は9月26日までに必ず持ってきてくださいと念を圧されました。 そこで質問なのですが 1離職票は退職者に必ず発行するものですよね? 2来週までにこない場合また手紙を送ってみようと思うのですが、良い言葉はありませんか? 3離職票はどのくらいで、できるものなんでしょうか? 4法的になにか手段はありますか? 皆さんよろしくお願いします。

続きを読む

655閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1.離職者が必要ないと言った以外は必ず発行手続きをします。 2.ハローワークから言ってもらった方が良いです。 3.1日です。 4、雇用保険法7条違反で、懲役6ケ月以下、罰金30万以下です。 資格喪失書を貰ったのであれば、離職票は既に発行されています、同時に行うからです。 もし、発行されてないのなら、ハローワークに嘘を言い、離職者が求めなかったと言った筈です。 そのハローワークもいい加減ですね、職員が監督官です、職員が発行させるべきです。 私が知る限り、東京のハローワークは厳しいですよ、離職後10日以降で離職票が届かない場合は、仮申請を受け付けてくれ、離職票が届き次第、申請日を仮の日に遡ってくれます。 また、仮申請の日に、即会社に指導します。 ただ、仮申請制度は、都道府県により、ないところの方が多いようです。 ハローワーク職員しっかりしろと言ってやってください。

  • 離職票は必ず発行されます、また発行は義務化されてます、時間の問題かな、直ぐに来ますよ、毎日、嫌でしょうが総務に電話し請求しましょうよ、これが来ないと、話が前に進みません! 話しは別に、国民年金や健康保険の減免手続き、を進めて下さい。それと退職理由で精神的と有りましたが、これも手帳貰いましょう、市役所の健康福祉課に、明日行って下さい。相談です。

    続きを読む
  • とりあえずまずは、発行できない理由があるのかどうか、ですよね。 それは電話でなりお手紙でなりお話をされないと進まないですね。。。 お電話が無理でしたら、お手紙はどうですか?読めますか? お手紙で発行出来ない理由を求める内容を出されてみては。 1出さなかったとしても問題は有りません。 本人が申請しても発行しなかった場合は問題があります。 3給料計算ができればすぐ出来ます。 4内容証明で送ってみられては?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる