教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員の初任給。友人のを聞いて驚きました。

地方公務員の初任給。友人のを聞いて驚きました。友人が今年役所勤め始めました。 昨年はバイトで稼いだので今年住民税が発生している。 それらを引くと手取りは140000円。 バイトしていたころの方が社保で手取りも多かった。 残業なしなわけがなく毎日早くて19時。もちろん残業代無し。 結婚を約束している人が今の給料より将来の安心。今が苦しくても自分が働けばいいと言ってくれたので踏み切ったようですが。 まさかそこまで少ないとは予想外でした。 なおかつ市長が公務員の給料カットを考えているとか。しかも一割。 上司は定時に上がり数倍の給与。もちろん休みは優先的。そのしわよせが下っ端。どこの会社でもあることだけど、本当に上司が使えないので不服も出る。 私自身公務員ってもらってるってイメージがあり、初任給が少ないとは聞いていたけどここまでとは思っていませんでした。 全国的にこんなもんなんですかね?

補足

役所で態度悪い、やる気ないのを見ると腹は立つ。だけどその人たちのしわよせを対応しつつ残業手当もなく、Wワーク禁止で節約..妻が仕事に出ないと生活できないって方がいる事がわかり、その方々だけはもっと良い対応してあげてほしいなと思ったり。給料カットも上層部のぐうたらしてる連中だけやればいいのに。国家公務員の給料が話題になってましたが、国家公務員も良い給料もらってるのは上層部ですよね..

続きを読む

10,302閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    初任給は どの会社でもかなり低いからね ただし、昇給は 大企業の調査平均で 上げていくので、会社単体での業績 に左右されませから事実上昇給スピードは 大企業の中でも上という認識でかまいません。 最近は 最低賃金に近い初任給の 会社が大きな会社でも多数派です むしろ、小さい会社のほうが初任給は高い傾向かもしれません

    なるほど:1

  • そこに賞与も加算すれば、まぁ、そこそこだと思いますけど?? それに、給与の数字だけで叩かれてるわけではないでしょ・・・・ 有休・産休等も取り易い環境にあるし 大病時には約3年間は休んでても給与保障があり(約9割)、即復職が可能! 普通の企業なら・・・・居場所ないし・・・給与保障なんてないよ・・・・ 退職金も10代・20代初めから勤めてれば 2・3千万は楽にもらえるでしょ。 それなりの役だったならば4・5千万クラスは聞きます。 あなたの地元のそれなりに大きい民間で、このクラス貰える所ありますか?? 私の地元で、従業員4・500クラスで、それなりの年商挙げてる所でも退職金は そこまで出ませんよ・・・・役員なら数千万クラスはあるが、一般社員・管理職クラスでは 良い所、1千万前後です。 その他、諸々、色んな優遇面が割りとあります。 どう考えても公務員が叩かれるのは仕方ないでしょ・・・・ ちなみに役所の残業は手当て出るよ。 時間は決ってるので、時間分しか出ないが・・・・ それでもサービス残業多すぎ!と騒ぐほど、多忙な部署は限定されてます。

    続きを読む

    なるほど:3

  • 知恵袋でもされている「公務員バッシング」のなれの果てですよ。 あなたの友人の現状が。 公務員の給料が下がったら民間も下がるだけなのにね。

    なるほど:2

    ID非表示さん

  • 私の妻は、某市の非常勤嘱託職員です。 残業いくらやっても、一銭も残業代出ません。 理由は、非常勤職員に対する残業代は予算に計上されていないから、ということです。 自治体が予算上の問題を理由に、堂々と労基法違反をしているわけです。 そんなのがまかり通ったら、どこの会社も、「うちは残業代の予算は計上していないから、みんなサービス残業だあ」でOKですか?

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる