教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分の将来について悩んでいます。

自分の将来について悩んでいます。現在、23歳の男です。会社員をしております。 少し前にとあるお店(現在は営業していません)と出会い、 将来、自分で喫茶店(カフェ)を開きたいと思うようになりました。 しかし、仕事は飲食店や調理とは全く無縁で、飲食店での経験もなく、 料理の経験も自宅で軽く調理をする程度です。もちろん調理師の免許も持っていません。 一応、本などで紹介されているお店に足を運んで味、雰囲気などを見に行ったり、 家にいる時はできるだけ料理をしようと思っているのですが、 他に何をしたら良いのかわかりません。 本気なら自分で考えるべきだと思うのですが、どうかアドバイスお願いします。 それとも、何の経験もなくこの年齢では不可能なのでしょうか? 人生を甘く見すぎているのでしょうか?

続きを読む

170閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    片手間の運営なら経営について勉強せず赤字でもいいと思いますが、本業としてやっていくなら経理面の勉強もしたほうがいいでしょう。開業して確定申告やら帳簿やらに手間取る人が多いと聞きますので 後はトレンドに敏感になるために観察力とかが必要かと思います。暇があれば外出して自分の興味のあることないことすべての情報を見て、情報誌が出る前にトレンドを把握しないと、流行に乗り遅れて宣伝効果が薄くなります。 経験についてですが、コーヒー一つとっても入れ方引き方焙煎方法などいろんなやり方があるかと思います。自己流でももちろんいいですが、やはり基礎を学ぶという意味でも開業一年前くらいはアルバイトでもいいからやっておいた方がいいかな?とは感じます。

  • 冗談で言っているのでしょう? 失礼だがあなたに喫茶店の経営など出来るとは到底思えません 本気ならすぐに会社を辞めてもう喫茶店で下働きしてるはずです カフェで働くだけならあなたにも出来るだろうが店を開いて経営なんかして行くほどの覚悟が本当にありますか? 業種がどうこうよりサラリーマンを辞めて自営業していく覚悟があるかって事です 命懸けですよ 失敗したら死ぬと思って下さい 質問文を読む限りあなたにそんな覚悟があるとは思えません

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる