教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の勤務時間が法外でなんとかしたいです。こういった事はどこか相談できる機関などあるのでしょうか。

職場の勤務時間が法外でなんとかしたいです。こういった事はどこか相談できる機関などあるのでしょうか。今の職場(ホテル業)なのですが、1年ほど前に経営会社が変わり、新しい親会社が経営会社としてやっております。 親会社が変更となり、システムの変更、経営方針の変更、人事などなど変わったことがたくさんあり、それに伴う業務で忙しい毎日でした。 新しい会社と折り合いがつかず退職された方もたくさんいて、人員不足にもなりました。 そういった内容の忙しさは、ようやく落ち着いきたと思えましたが、その後もこの半年、毎月の残業が60時間、多いと100時間の月もありました。 ただ、私は一般社員なので残業代は付きます。でも役職の方々は私たち以上に残って仕事をして、泊まり込みもたびたびありますが当然残業代はつきません。(⇒これは労働基準法違反などには抵触しないのですか?役職者は何時間でも働かなくてはならないのですか?) 私は自分の上司や先輩の姿を見て今のこの状況を改善できる方法がないか考えています。 はじめのうちは、今は人員が減ってシステムも変わったので、いま忙しいのはしょうがないことだ、と思うようにしていましたが、 今日この日まで今まで以上の残業をへいきでさせている会社には疑問を持つようになりました。 このままでは、本当に誰か過労で倒れてしまいそうで、心配で、、 どなたかなにかいい改善策を知っていらっしゃったらアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

240閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    労働基準法に抵触すると思われます。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO049.html http://www.roudousha.net/ 労働基準局に連絡するのが一番かと思います。 ただ色々聞かれますので、証拠として自分の勤務時間・業務内容等の記録を残しておく必要があると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる