教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職が決まり再就職手当を申し込みましたが離職を考えております。職業訓練を受けたいのですが受講手当のようなものはもらえるん…

就職が決まり再就職手当を申し込みましたが離職を考えております。職業訓練を受けたいのですが受講手当のようなものはもらえるんでしょうか?前の会社の経営状況悪化によって3/20付で解雇されました。雇用保険は1年9ヵ月かけていました。4月1日くらいに失業手当の申込みに行き受給を開始し、5月の末に就職が決まり5/31に再就職手当を申し込みに行き6月1日から働き始めました。今ちょうど働いて1カ月ほどですが研修期間中に離職を考えております。ただ、再就職手当は私が働き始めてから1ヵ月か1ヵ月半後に今の職場に在籍確認の電話がかかってくるということなのですが、その前に離職した場合はもちろん再就職手当はもらえないのは承知ですが、その場合失業保険の支給残日数はなくなってしまうのでしょうか?(ちなみに私の支給日数は残り40日程ありました)職業訓練を受講したいと考えており、その場合、受講手当はもらえるのでしょうか?また、在籍確認ができ再就職手当の手続きが完了してしまった場合、職業訓練を受けても受講手当はもらえないんでしょうか?回答よろしくお願いします。

続きを読む

784閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    再就職手当を申請し、まだ支給はされていないんですよね?も退職したらでご回答しますと、まずHWに再就職手当を申請したけど退職した旨をと伝えます(伝えなくてはデータでわかりますがねんのため)。そして退職した会社の離職票を持ってHWへ行くと、再就職手当は取り消され、以前の受給残日数を復活させてくれます。その際、説明会は参加の必要はありません。職業訓練ですが、失業していることが条件なので、辞めることが決定していれば相談に応じてくれます。ご理解していると思いますが職業訓練は2種類あり①公共職業訓練②求職者支援訓練があります。①は3ヶ月くらいに1回の募集で②毎月募集があります。ただ②は失業給付を受けていない方がメインみたいですが、定員数に満たない場合(失業給付を受けてない方が)は失業給付を受けていても受講できます。もし、もし再就職手当が支給されていたら、受給は完了になりますので、失業給付はいただけません。ちなみに受講手当は①の公共職業訓練ですので、いまだと9月開講ではないかと思われます。いずれにしてももし退職することになったなら、HWに早急に行って相談してみてくださいね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる