教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業を拒否できる「理由」で、法律的にまともな理由って具体的に何がありますか?

残業を拒否できる「理由」で、法律的にまともな理由って具体的に何がありますか?職場に、私にとって困った部下がたびたびおります。 今日は、美容院の予約。 病院の予約。 体調がおもわしくない。 疲れた。 友達との約束。 「あの人の方が残業が少ない」 風邪をひきそう… などです。 これらは、法律的に残業拒否の理由になりますか?

続きを読む

7,844閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    残業拒否できる理由としては ・健康を害す、もしくは害すおそれがあること。 病院の予約。は本人や家族の健康のため正当な理由ではないでしょうか。 グレーゾーンが「体調がおもわしくない」「疲れた」「風邪をひきそう…」などですが、何度も続くようなら医療機関の受診をすすめるべきですし、面談を行って健康で勤務するのは社員としての「義務」であることを強く言うべきでしょうね。 ・社員の事情(家族の介護や育児など)を配慮していない。 この場合の事情とは就業規則にも定めがあるような事情を意味しますので、美容院の予約、友達との約束はアウトでしょう。 ・社員が残業を拒否した場合、その拒否理由に正当性があるか考慮していない。 ここが結構難しくて、ただ「つべこべ言わずに残業しろ」ではなく、やはりコミュニケーションでしょうかね。 「あの人の方が残業が少ない」 業務命令の何たるかを教えてやりましょう。労働者が指示することではありませんから。

  • 残業は、労基法により、制限された勤務形態で、36協定を従業員と締結していることが、業務命令として、従業員に課せられる行為で、業務命令ですから、これを拒否することは、命令違反になります。残業は、法定労働時間を超過しての労働ですから、割増賃金の支払いが強制されます。法律に従った業務命令として、残業を命令した場合、拒否はできません。正当な理由というのが拒否の条件になりますが、正当な理由などあるはずがありません。すべては自己都合の問題ですから、協調性がないと判断されて、解雇へ道筋をつけられるのが、他の従業員への公平な労力提供につながります。 残業一覧表とでも言うべきものを作成されて、、従業員一人一人の残業時間を棒グラフにして、展示なさい。棒の高さが、全員同じようにされるのが、あなたの責任でもあります。不公平を許さない確固とした姿勢が、貴方に信頼感を抱かせます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる