教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

レンタカー等の回送業務に関する質問です。

レンタカー等の回送業務に関する質問です。回送会社との契約形態が雇用ではなく請負なので、万一回送中に事故が起きた場合も、すべて自己責任で賠償しなければならないという記述が一部にありました。本当でしょうか? 時間に余裕があって運転が好きなので、回送ドライバーに応募してみようと考え調べている最中に、このような記述を見付けた次第です。 当然、会社によると思いますが、トヨタレンタカー系の回送会社の募集要項にも、契約形態は請負とありました。予め御存知の方教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

続きを読む

1,967閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自爆したり、自分に過失割合が発生する事故は自己負担が発生すると思って下さい(私は業務中の有責事故の経験が無いのでこれ以上は解りません)。窓ガラスの飛び石やひび割れは保険外なので完全に自己負担です。 100%相手が悪い無責事故でも反省文と弁償に関する覚書を書かされます(こちらは経験あり)。 レンタカー回送業者の雇用形態が請負なのかは、アルバイトや契約社員や正社員にしてしまうと労働法律に抵触してしまいます。繁忙期は4日完徹って事もありますし、最低時給を切る仕事がその日の仕事って事もあります。 回送業者の明らかにクレームになるような理不尽な指示でも、従わないと仕事が減ります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる