教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者雇用時の助成金について教えてください。 身内が療育手帳を持っているんですが、現在働いている職場の給与未払いで…

障害者雇用時の助成金について教えてください。 身内が療育手帳を持っているんですが、現在働いている職場の給与未払いで揉めています。 通常、障害者雇用時に助成金の申請をしているので、給与の未払いなんて事は許される事ではないと思うんです。 そこでお聞きしたいんですが、身内は障害者のA型での雇用になるんですが、この場合は会社に幾らぐらいの金額の助成金が出るんでしょうか? そして、助成金というのは勤めている間は毎年出ていると考えて良いんでしょうか? 実は、給与の未払いのみでなく、勤務時間のごまかしや時給の引き下げなどといった法律違反がいくつも明かになり、今は何が正しい事なのかすら分からなくなっています。 助成金についてお知りの方がいらっしゃれば教えて頂けませんか。 どうぞよろしくお願いします。

続きを読む

1,091閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    回答になってないとは思いますが…。 助成金と給与未払いは別問題だと思いますよ。 雇用される時に雇用契約書は交わしていないのでしょうか?労基法上契約書に載せなくてはいけない事項や伝えないといけない事項は決まっています。 障害者雇用の助成金は複数ありますので、どの助成金の事を仰ってるのかは分かりませんが、申請有無を問わず働いているのでしたら雇用契約書に基づいた給与は払われるべきです。 雇用契約書すら交わしてない様な会社は辞めた方がいいと思います。

  • A型事業所であれば、自立支援法に基づく福祉就労なので、雇用促進法に基づく法定雇用に基づく障害者雇用ではなく、雇用促進法に基づく障害者雇用調整金や助成金は対象外です(自立支援法に基づく自立支援給付の範疇です)。

  • 「助成金」といっても色々な種類のものがあります。 いくら出るとか毎年出るとかは、種類がわからないと 回答は不可能です。 http://www.jyoseikin-guide.com/syougai.html 「助成金」と「給与の未払い」は別の話です。 助成金は、給与に回されるものとは限りませんので。 助成金とは関係なく、「給与の未払い」「勤務時間のごまかし」 「時給の引き下げ」について、勤務時間や給与明細などの 証拠を持って労働局や労働基準監督署に相談してみて下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる