教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働基準について質問です。4月からホテルのレストランで働き始めましたが、1日の労働時間は11時間、休憩は30分しかありま…

労働基準について質問です。4月からホテルのレストランで働き始めましたが、1日の労働時間は11時間、休憩は30分しかありません!これっておかしいんですか?1ヶ月に休みは7日で、残業をしても定額残業手当と給料明細に書いてました!最悪な日は10時半出勤で23時半に終わります。 労働基準守られてますか?

194閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    労働時間については、合法的な時間外勤務の可能性もありますし、レストランと言うことで“変形労働時間制”を採用している場合もありますので一概に違反とは言えませんが、日の労働時間8時間を越えて休憩時間30分は明確な労働基準法違反(第34条)です。 時間外手当についてもみなし制(定額制)を採用することはできますが、それでもみなし分を超える労働をさせている場合は当該超過時間分の時間外賃金が支払われなければなりません。 また、深夜割増(22時以降)については定額制と関係なく、一律支払われなければなりません。 ご参考までに。

  • 守られてないことは事実ですが、気に食わないなら辞めてくれ、というのが雇用側の気持ちです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる