教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給休暇の付与日数について教えて下さい。 22年11月に今の会社にパートとして入社して、23年4月には10日付与さ…

有給休暇の付与日数について教えて下さい。 22年11月に今の会社にパートとして入社して、23年4月には10日付与されました。その1年後の24年4月に10日付与されました。 これは正しい付与のされ方なのでしょうか? また今後はどういう付与のされ方になりますか? 出来ればわかりやすい説明でお願いしますm(__)m

補足

ちなみに労働時間の基本時間は9時~17時で閑散期と繁忙期では出退勤時間共に前後します。 休みは週休二日です。

続きを読む

363閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    正しくはないということになります。 所定労働時間が週30時間以上または5日あれば、就業半年後に10日間、その1年後に11日間となります。 それを上回る基準で付与するのであれば、かまいません。 法令通りですと、23年5月に10日間、24年5月に11日間となります。 24年4月の時点で10日間でもかまいません。24年5月に不足分の1日間を付与するなら、法令(労基法39条)の基準を下回るわけではありません。が、24年5月に1日間を付与しないというのであれば、労基法13条によってその労働契約のその箇所には効力がなくなり、24年5月には1日間プラスして権利行使できるようになるということになります。 4月に付与するというのは、斉一的取扱いといって、従業員全員に同じ日にいっせいに付与し、事務処理を減らすためにおこなうのであって、不足分を5月に付与するというのでは事務処理簡便化にはなりませんので、斉一的取扱いをする場合はあっさり24年4月に11日付与しているのがふつうです。

  • 詳しく説明すると、ものすごく長くなりそうですので、簡単に説明します。 正社員よりも、労働日数や労働時間がかなり少ない(1週30時間未満、週所定労働日数4日以下)パートの方の場合、有給休暇の比例付与というやりかたがあります。 労働日数や労働時間数に応じて、通常の正社員より少ない日数分、有給休暇をもらえるという制度です。 それに該当するとすれば、1回目10日、2回目10日というのは、法律を超えていますので、今のところは問題はありません。 通常の正社員の方と同じだけ働いているならば、2回目の10日は、11日にならないといけませんので、正しくない付与のされかたをしているということになります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる