教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

習い事で、とても苦手な人が入ってきました。どう付き合えばいいでしょうか。

習い事で、とても苦手な人が入ってきました。どう付き合えばいいでしょうか。藤間流日舞を習ってます。今まで先生と一対一で練習をしてきたせいもあるかもしれませんが、最近入ってきた60代の女性2名(友達同士) が、とても苦手で困っています。 まず、初対面でこちらから挨拶したのですが、無視され、他にも片付けをしないことや、準備もせず、私がするからいいと思っているようです。 私は20代ですし、こちらから早めに来て準備をするように言うのもどうかと思って言っていません。 お稽古終りの片付けも一切なく、昨日先生が「みんなで片づけするものなのですよ」と言ってくれましたが、おしゃべりに夢中で聞いていないようでした。 他にも、私の着物は母のを着ているため、サイズが合っていないことを遠回しな言い方で批判したり、着物のバリエーションが少ないなど言ってきます。 (お稽古なので、あまり上等な着物を母が貸してくれないこともあり、確かにそんなにバリエーションはありませんが) 先生も困っており、注意していますがなおらず、先生もたまにいやな顔をしています。 片付けや準備は別にいいとして、これからずっと一緒にお稽古するのかと思うと気が重いです。 どう付き合っていけばいいでしょうか。宜しくお願い致します。

続きを読む

1,696閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    これはまた躾のなってないオバサン方ですね。 準備の件はもちろん質問者さまから言っても構わないと思います。 質問者さまがどんなに若くてもこの世界は一日でも早く入門したほうが先輩なのですから。 オバサマ方はそれすらわからないのでしょうけどね。 わたしも20代の頃に60もとうに過ぎて定年退職した方のマナーがあまりに悪くて叱り付けた(自分は師匠の立場でしたので)ことがありますが、なんでこの歳で60代の方に説教しなきゃいけないのかと思いました。 やはり年配の方には言いづらかったです。 先生の言うことすら聞かないということですが(言語道断ですね;)お若い先生なのでしょうか。 年配の先輩がたにも注意して貰うわけにはいきませんか? 質問者さまは「稽古場では自分が先輩」という態度でいていいと思います。 でも稽古場の仲間とはいえ無理に付き合う必要もないと思いますよ。 何も知らない哀れなオバサマ方は適当に流して当たらず障らずでスルーされるのも手です。 うちの稽古場にもそういう方はいましたが、結局はみずから居場所をなくして辞めていきましたよ。 それに稽古着なんてお若い方は一年中浴衣だっていいんです。 ちゃんと稽古してたら汗だくになるはずですし、稽古はファッションショーじゃありませんからね。オバサン方の勘違いも甚だしいです。 ただでさえお金のかかる舞踊の世界ですから着道楽にお金かけるより舞台に使うほうがよっぽどいいと思いますよ。

    4人が参考になると回答しました

  • こんにちは。 お稽古場の雰囲気をリードするのは、先輩の役割かもしれません。 ですが、年功序列意識の高い年配者を相手にするのは、若い方には 荷が重すぎます。お稽古場の方針を明確に全ての生徒に示すという のは先生の役割ですが、それすらおろそかにするほどの人では誰だって 手に余りますし、気が滅入るお気持ちもわかりますよ。 新米さんのお稽古を観るのが、勉強にならない訳ではないですが、 来た順に稽古するのであれば、先に済ませ予定があるからと帰る ことで、片付けに慣れて頂いてはどうでしょうか? もしくは、準備も片付けも覚えなければならないことなので当番制 にするように提案するとか? 集団稽古でしたら、個人稽古に移行するとか…。 ですが、年配の方は体調不良などで、お稽古が続かないことも多い ですから、ずっと一緒などと気に病むことないです。、 うまーく年配者をおだてて操るすべを身に付けることは、お姑さん対策 の勉強になり、一石二鳥とでも思っておけばいいんですよ。 まずは、先生に折り入ってと二人でお話する時間をとって頂いて、率直 にお話されてみるのが、一番と思いますよ。 参考になれば幸いです。

    続きを読む
  • 人間は年齢差や環境差で考え方が違います。僭越ながら準備その他の事も年齢に関係なく新人には先輩が伝える義務があります。人間故に60歳代を過ぎると貴女方とは親子以上の差があり、考える事や言ふ事が大きく違うのは当然です。然し挨拶も普通に出来ないおば様とは相当に品格が怪しい人ですね。それは別にして生徒として準備や後片付けは平同にするように協力を要請しましょう。簡単に言いますと習い事の必要事項は先輩が上手く伝える義務があります。伝えた事を守れないのであれば先生も活用して協力を求めればよいと思います。それが守れない生徒は習う資格がない事になります。要は主権は先生にありますから貴女が総てを仕切る必要はないと思います。あえて貴女に助言をすれば良い橋渡し役になり先生も指導がやり易い役をしてなるべく愉快に日舞の練習が出来る様な行動をしてください。些細な事を大きな事にすると、大切な大きな事が分らなく可能性があります。僭越ながらこれは女性の良い面の裏返しの悪い点です。

    続きを読む
  • 他の方もおっしゃっているように その教室では貴女のほうが先輩なのですから 毅然とした態度で、注意すべき点ははっきりと言っていいと思います。 (とても言いにくいと思いますが・・・) 幸いにも先生もおばさん達のことをあまりよく思っていらっしゃらないようなので うまく見味方につけて、おばさん達の態度を改めさせるか 最悪、辞めてもらうというのもありだと思います。 そういうおばさんにかぎって「今時の若い子は~」とか 言うんですよね;

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

着物(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる