教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニのバイトをクビになりました。バイトが終わった時に店長と副店長に呼び出されて、「実は採用条件のいい人が見つかって……

コンビニのバイトをクビになりました。バイトが終わった時に店長と副店長に呼び出されて、「実は採用条件のいい人が見つかって…君にも続けてもらいたいと思ってるんだけど、やっぱりうちも企業だからね、○○日に雇用を打ち切りたいと思ってる」的なことを言いにくそうに、そして来年にね、また来てほしいとか、言われました。 これは僕に気を使ってるのでしょうか? バイトをはじめて3回目です。ようやく仕事にも慣れてきて一人でやらせてもらえるという矢先。とりあえず○○日までのシフトには行くつもりです。 レジで過不足(? 打ち間違えて、同じ会計を二回していることになっていたり)を出してしまったりしたこともあるので、役立たずと判断されたのでしょうか?僕はコンビニバイトは初の経験で、レジ打ちも初めてだということは向こうも面接時に理解していました。 多分採用条件が良い人が見つかったというのは本当だと思います。 ただそこに僕が役立たずだったのなら、そう教えてほしかった。 バイトをクビになるとき、ぼかされるものなんでしょうか?はっきり言わないものなんでしょうか? 教えてください。

続きを読む

35,217閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    コンビニでバイトしたことあるけど、なんかイヤな伝えられ方ですね。オーナーの人柄によるところがおおきいんじゃないですか。コンビニでみんなそういうふうに言ってる訳じゃないと思いますよ。採用条件っていうのは、シフトとかが質問者さんよりたくさん入れるとか、時給が安くて使いやすいとかじゃないですか? 質問者さんがダメだからとか考えなくていいような気がしますけど。 他にもバイトするとこはたくさんあるんで、気にしないで次です(^ ^)

    10人が参考になると回答しました

  • ハッキリ言って欲しいって気持ちもわかりますが、ハッキリ言われたら逆に落ち込んでしまうんじゃないですか? 悔しい気持ちがあるなら次へのバネに使えばいいと思います。

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる