教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

25歳女、バイト、フルタイム、勤務6年目、11万、収入少ないですよね? こんにちは。 最近自分のお給料が少ないと思…

25歳女、バイト、フルタイム、勤務6年目、11万、収入少ないですよね? こんにちは。 最近自分のお給料が少ないと思い出しました。 みなさんの意見聞かせてください。サービス業で6年目になります。 バイトですが、店の管理を頼まれています。(立場的には店長に近い感じの役職には就いています。) シフト、みんなの仕事の管理、その他もろもろ。。。 始めは時給600円台でやってましたが、今の役職に就いて100円は上がりました。昇給は6年働いてその時一回だけです。 交通費、駐車場代、手当、保険、何も付いてないです。(交通費プラス駐車場代で1万は超えます。) 同じ役職の人にいろいろ聞いてみたところ、その人はパートで雇われてるらしくて、時給も800円台。 私が休んでいたときの会議で昇給テストがあったらしいです。 そんな話すらしらなかったので、ちょっとビックリしました。 因みに普通のバイトの子たちは何年働いても、担当部門を持っていても時給は600円台。 昨日今日働き始めた新人の子と変わりません。 今年中にはどこかに就職しようと考えているのですが、どう思いますか? このままこの会社にいても永遠にこの収入のままのような気がします。 いろいろ引かれる物もあるので貯金すらできません。。。 文章変なとこがあるかもしれないですが、意見聞かせてください!!

補足

回答ありがとうございます。 最低賃金は確か643円だったと思います。 なのでバイトの子の時給は650円です。

続きを読む

879閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    いやー時給少なすぎでしょ。今時700円で働く人いないって。 スーパーとかレジのパートのおばさんくらいでしょ。 貯金ができないっていうと一人暮らしなんすね。 汚れ作業の工場とか月給16万とか正社員で募集あるでしょう。 ボーナスもあるし、絶対にいまから正社員の転職を考えたほうがいいですよ。 それと彼氏探しで結婚する方法か。 女性なら30までに結婚するのが一番いい。 正社員のほうが男性も今は正社員でも低賃金なので共働きしてほしいはず。 ぜったいに正社員に転職一択で。

  • バイトの人が多い職場ですか? 最近では、バイトでも福利厚生の一環で、健康保険や雇用保険 厚生年金に加入しているところが、増えているようです。 ハローワークで、そちらの状況を確認されては、いかがでしょうか? 都道府県によっても、状況は違うと思います。同業他社の状況も 求人が出ていればわかると思います。 納得した形で、就業したほうが、精神的にもいいと思いますよ。 以上、参考になれば、うれしいです・・・

    続きを読む
  • まず自分の住んでいる地域の最低労働賃金を補足に入れていただけるとありがたいです 補足見ましたが あとは自分の能力と自分のやりたいこと、資格等踏まえ今の自分が自分の値域でどの辺なのか 納得すれば続けて納得できないなら探した方がよいと思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる