教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

優しい?職場・・・ なんだか働きづらい・・・ それまでサービス残業当たり前、仕事出来なきゃイジメられて当たり前な職場…

優しい?職場・・・ なんだか働きづらい・・・ それまでサービス残業当たり前、仕事出来なきゃイジメられて当たり前な職場にいました。 新しい職場にパートで入って二週間。仕事が出来るタイプでは無い私は、頑張って仕事を覚えようと必死でした。 ある日、自分の業務時間が終わった後に色々復習をしたいと思い、 「タイムカード押してきたますね~(自分の業務時間は終わったとアピールの為)」 と伝えて、その後に職場で色々復習(一時間くらい)をして帰りました。 次の日出勤したら、昨日の退社時刻が手書きで「復習後に実際に退社した時刻」に修正されていました・・・ 一気にブルーになりました。「この会社じゃ、仕事を覚えるための自主的な復習まで業務時間になっちゃうんだ・・・じゃ、自主的に残業できないじゃん。私物覚え悪いのに、どうしよう・・・」って。 開き直って残業ばかりしてたら解雇対象になるだろうし、めっちゃ働きづらいです! サービス残業させてほしい・・・ 仕事があまり出来ないタイプだからこそ努力でなんとかしてきたのに、ここの会社ではそうはいかないみたいです。 皆様が私なら、どうしますか? ご意見よろしくお願いいたします。

続きを読む

462閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ならば早く覚えるしかないですよね。 会社から見れば、退社したはずの人間が職場に居残り 電気代(の一部)を使っているのです。 質問者様が自分からタイムカードをアピールするくらい 周囲には他の社員もいますから周囲から見れば残業は明らかです。 残業したことを仮に10時間と申告しても 実際に認められるのは5時間かもしれません。 しかし、申告自体と口頭で自分からしたことだ、 最初から申告するつもりはないと今はおっしゃっていても この先本当にその通りにするという確信は誰にもありません。 いつ貴女が「会社から規定以上の残業は認めないから押すなといわれた」と いわれれば会社には非常に厄介なことになりますので 何も後ろ暗いことがない以上、ありのままを記録に残すほうが常識的ですよ。 貴女はあくまでも自己責任のつもりだったのでしょうが 帰ったはずのパートがいつまでもいて、いつまでいたのかもわからない状態では 人一人の管理、会社の物の管理をまかされている 貴女を管轄する上司の管理責任も問われます。 それにわざわざ手書きで時刻を書き直させるという余計な仕事を増やし、 迷惑行為だったと思います。 前の会社がどうであれ、そこには見切りをつけたからこそ今の会社があるはずです。 初心者なら時間がかかることも当たり前で会社でもわかっていることです。 仕事ができないことを開き直るパートなんて周囲にも悪影響ですし 同じように仕事を覚えられずに残業している周囲の人だっているでしょう。 自己責任と思いされたことは、集団生活での揉め事の種でした。 周囲にあまりに影響が多い状態での自己責任は単なる我儘にしかうつりませんよ。 あれやこれやと手段を考えるよりも正当に新しい環境に慣れるよう努力されるほうが先だと思います。 それができないと思われるのでしたら貴女のコトで責任を取らされる立場のかたに きちんと相談をされるべきかと思います。まずはお詫びになってからですが。

  • 復習のため職務外で勉強をしてもよいか聞きましたか? もしかしたらタイムカード押しても何かしている貴女を見てまだ仕事してるじゃんと思って書き直したのではないでしょうか? 残って勉強をしてると周りに伝えなければわからないと思いますよ 多分ですがf^_^;

    続きを読む
  • 会社のやり方です。サービス残業をさせない方針とは珍しいです。 思いに報いるには仕事早く覚えて戦力になりましょう。

  • サービス残業は違法です。 それを許していた前の会社がゴミなだけで、ちゃんとしている会社は ちゃんとコンプライアンスを守っています。 企業として、サービス残業を黙認していたら、罰せられるのが当たり前なんです。 そもそも自主的な復習は会社でやることではありません。 なんですか、自主的な残業って。 そこからおかしくないですか? あなたに業務能力がないことの解決策を、サービス残業という違法行為をさせろというのは おかしな理屈です。 仕事ができないならできるようになってくださいという、それだけの話です。 今の職場は別にあなたに優しいわけではありません。 ちゃんと法律を守っているだけの話です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる