教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

以前も似たような質問させていただいたのものです。ただまだわからないことがあるので質問させていただきます!以前の質問として…

以前も似たような質問させていただいたのものです。ただまだわからないことがあるので質問させていただきます!以前の質問としてはアルバイト退職に伴う有給消化中に他のアルバイトは可能かという内容でした。回答いただきそうそう現職のバイト先にはバレないとのことでしたので新しいバイト先で面接をして採用されました。勿論その際に次のバイト先には有給消化があるので1ヶ月ダブルワークになることを伝え了承してもらってます。ただ現職のバイトに遠回しに確認したところ、現職で雇用保険に加入していて所得が上がってしまうと社会保険に加入しなければならないためダブルワークは禁止とのことでしたのでした。ここで質問です。この場合ダブルワークをするとすぐに現職にダブルワークをしていることがバレてしまうんでしょうか?今はいませんが現職のアルバイトでダブルワークをしていた人はとくにバレていなかったのですが雇用保険には加入してませんでした。分かりにくい文章で申し訳ないですが回答お願いします!もうひとつわかる方いらしたらお願いします。もし上記を行った場合2社から給料を受けとることになります。(今現在扶養に入っています)。その場25~30万の所得になるのですが一発で扶養から外れるものなんでしょうか?またもし外れてしまった場合いくらくらいの保険料支払いになりますか?解る範囲でお願いします!

続きを読む

207閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こっそり目立たないように。 重複期間は1カ月ですよね?でしたら見習い扱いで業務委託のようなアルバイトでない雇用形態を取ってもらうことはできませんか。 税務署にばれたらさかのぼって請求されるとはいわれますが、税務署職員は忙しいので追徴金金額の大きいところ、見せしめ効果の大きいところを狙い撃ちします。 見習いとして前職有給休暇中に仕事になれるため行っていた。正式なアルバイトの期間は重複していない、ぐらいの理論武装は用意しておきましょうね。 25~30万は1カ月だけですね?税務署などの役所では1年間の、それも4月から3月までの期間で評価しますからその期間にどれだけの収入があるのか自分で計算してみましょう。その上で下記を参考にしてください。 【雇用保険の率】 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/dl/koyouhoken06.pdf 【所得税の率(ご参考)】 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 扶養から外れるかどうかの回答になっていなくて申し訳ありませんが、 しっかりした理論武装で、こっそりと、頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる