教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在高校2年です。 将来は専門学校か大学へ行き、二級建築士の資格等を取って インテリアコーディネーターになりたい…

私は現在高校2年です。 将来は専門学校か大学へ行き、二級建築士の資格等を取って インテリアコーディネーターになりたいと考えています。大学について母に伝える前に叔母に相談にのってもらったところ、 二級建築士の資格は高卒でもとれるしわざわざ奨学金を借りてまで行かなくてもいいと言われました。 しかし、二級建築士の資格を受けるには大学か専門学校の建築科を卒業しなければならないみたいなのですが・・・。 あと、私の高校は普通科です。 叔母の知り合いで、高卒で二級建築士を取った人はたくさんいると言われました。 再度調べてみましたが、よくわかりません。 また、就職する際、やはり偏差値の高い大学を出た方が有利なのでしょうか? 一流企業またはそこそこお給料のもらえる企業に就職するためには どういった点を重視されるのでしょうか。 アンサーお願いしますm(__)m

続きを読む

1,826閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は建築士ではありませんが、調べてみました。 http://www.jaeic.jp/kamoku-gakkouitiraninfo.htm のサイトが、建築技術教育普及センターというところで、ここで建築士の試験を実施しているようですが、制度が変わったそうです。いままでは「所定の学校の課程を修めて卒業後、所定の実務経験」だったのが「国土交通大臣が指定する建築に関する科目(以下「指定科目」という。)を修めて卒業後、所定の実務経験」に変わったそうです。で、2級建築士の場合、専門学校、短期大学、大学だと、経験0年で受けられる学校があります。が、高卒だと3年以上の実務経験が必要みたいです。でも、逆に言うと高卒でも取れるということですね(ほとんど工業高校建築科ですが)。あと、一部の範囲であれば建築士ではなく行政書士で対応できる部分もあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%BA%E7%AF%89%E5%A3%AB ウィキペディアより抜粋 上記以外の小規模な建物は、建築士の資格がない者でも設計できる(建築確認申請は必要)。 木造建築物で延べ面積が100m²以内、かつ2階以下のもの 鉄筋コンクリート造、鉄骨造、石造、れん瓦造、コンクリートブロック造もしくは無筋コンクリート造の建築物または建築の部分で、延べ面積が30m²以下、2階以下で、高さが13mまたは軒の高さが9m以内のもの ただ、質問者様は建築のことはわからないのですよね? そうするとやはり学校に行かないと建築士は取れないですし、建築のことも勉強できないですね。インテリアプランナーと言うのも同じ団体でやってます。で、製図とかもあるのでやはり、学校にと言うことしかお答えできないです。 詳しくは建築技術教育普及センターのサイトを見てみてください。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • こんにちわ。 建築士の受験資格については他の方がお答えになってるので省きますね。 とりあえず高卒すぐで受験資格は得られません。 さて、就職についてですが。 まず、あなたの考える一流企業とはどこ、またはどういうところでしょうか? ☆お給料重視であるならば迷わず大学に行きましょう。 二級建築士の資格を得るために専門学校もしくは大学にいくとして、それぞれの平均初任給を調べた事があるでしょうか? 専門学校じゃ20万なんていきません。設計事務所なら15、6万ってとこですね。 あなたが勉強好きならばなおさら大学行くべきです。 ☆お給料は少ないけど雑誌に多数掲載するようなアトリエ系 こちらもデザインに関して一流ですよね。 こちらを目指すなら専門学校でも構わないと思います。 学校のコネがいい感じのところなら大学みたいに苦労せずさらっと入社できます。ただし、ほとんどの会社が激務です。 ただ、これは人生の先輩から言わせてもらいますと、やはり大学に行く方がいいです。 建築、インテリアとは関係ないことで申し訳ないのですが。 大学生には多大な時間があります。人生のゴールデンウイークと言われています。この時間は本当に貴重です。 私は建築系の専門学校にいき、今週卒業しますが、何百回大学に行けばよかったと想ったか分かりません。 専門学校生は本当に忙しく、あっと言う間に卒業します。そして、周りの大学生の友達が遊んでいるときに自分は就活に課題に卒業設計におわれます。サークルなんて時間なかったですね。バイトしてたら精一杯です。そして、周りの友達が遊んでいるときに自分は社会にでて働かなくてはいけません。これ、なかなか苦しいですよ。遊んだりもなかなかできないですし、旅行もいけません。こんな自由な時間大学生のときだけです。 ぐだぐた書きましたが簡潔に言うと 大学で遊んで高月給(専門に比べて) 専門で忙しく遊べなくて低月給 もちろん、一概には言えません。 大学の建築科は他科に比べて忙しいと聞きます。あと、大学生のほうが就活は大変です。最近はなかなか内定もでないですから。でも大学行ってください。学歴は一生つきまといます。迷って専門学校行くと私みたいに後悔しますよ。

    続きを読む
  • 京都建築大学校に通ってるものです。私の大学は唯一在学中に二級建築士の資格が取れる大学校です。私も一応二級建築士です。叔母さんの言ってる事は正直時代遅れです。普通科高校卒業じゃまず建築業に就職するのもほぼ不可能です。さらに二級建築士には受験資格が必要になります。2年生の専門学校卒業か四年生大学の建築学科卒業で受験資格が初めて得られます。あなたの場合仮に実務経験に数えられる建築の職種に就職できたとして二級建築士の実務経験を得るのに7年もかかります。まず現実的じゃありません。

    続きを読む
  • 叔母さんの年齢層がわかりませんが、昔は工業高校卒でも建築士になれました。 昔は工業高校卒でも就職出来ましたからね。 今は工業高校から大学に進む人も少なく無いようです。手に職を持っても高卒では、就職出来ないからです。 質問者様が調べられた通り、大学や専門学校の建築学科を卒業すればすぐに二級建築士の受験資格が得られます。 が、実際にはその後に実務経験(四大卒で2年、専門卒で4年)を積んで一級建築士受けるのが普通です。 どちらにしても就職するのに資格の有無は関係ありません。 就職するためには学歴は必要です。 今は大手じゃなくても大卒が当たり前です。昔より進学率が高くなってますからね。 ちゃんとしっかり勉強して、大学の建築学科へ進んでください。 他の方にも相談してみたらいかがですか? 学校の先生の方が最近の情報を知ってられますよ。 ちなみに私も女の一級建築士です。 建築設計の仕事をしています。 女性の少ない業界ですから、陰ながら応援します。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる