教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

都心の飲食店(自営業)で働いてる者ですが、最近すごい客足が少なく 売上がほとんどありません

都心の飲食店(自営業)で働いてる者ですが、最近すごい客足が少なく 売上がほとんどありません 昼間はお客さんも割といらっしゃってくれますが、夜が特に暇で困り果てています 都心で働いてる方、特にサラリーマンの方に質問です 皆さんは夜どこでお酒を飲まれたり食事していますか?やはり安い所に行かれるんですか? お店は暇なのに帰りの電車がすごい混んでて、みんなどこで飲んでるんだろう?と疑問に思います ご回答お待ちしてます

続きを読む

473閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    リーマンショック前(2008年9月)までは景気良く六本木や麻布、赤坂、銀座、ちょっと郊外では吉祥寺などの、イタリアン、フレンチ、高級和食、寿司屋等の一流店で食べて、飲んで、その後カラオケスナックや女性のつく飲み屋で飲んでからタクシーで買えるような生活をしていました。交際接待費が使えたのと、外資企業だったので金回りも良かったためです。もちろん、たまには「遊び感覚で」、おでん屋台、もつ焼き立ち飲み等にもたまに行きましたがあくまで、遊びと冒険感覚でした。しかし、米国景気が悪くなり、外資から日系企業に転職後は、従来の遊びが、自分のせいぜいの飲み場になりました。つまり、上野の立ち飲み、新宿想い出通りのもつ焼き屋、有楽町ガード下などです。そこそこの値段はしますが、やはり気分的におしゃれなところよりはどちらかというと庶民の場で飲むことのほうが自分にあっていると感じるようになりました。スナックや女性がいる飲み屋にもあまり行きません。歌は好きですが、せいぜい一月一回程度。夜に人が入らない店は沢山東京都心ではあります。安い店では、焼酎一杯200円~350円程度で飲めますし、立ち飲みのつまみ一皿も100円~300円程度で、楽しめます。昨年の震災以降は日本の企業自体が弱くなって、ボーナスが減ったりしてますので、客の入りは特に高級あるいは高級そうな雰囲気の場所(高いとは限らないにせよ)少ない傾向にあります。店主はみんなぼやいています。新宿のもつ焼き屋でさえ、ちょっと高い店は入りが悪いです。みんな安い旨いところに客が集中しています。単に安いだけでも結構入るようです。高い旨いという店は客の足が遠のいています。少なくとも雰囲気はちょっと貧相なくらいの店がむしろ流行っています。

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる