教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヘルパーさんを派遣するき会社で、過去に公的なお金を不正し、処罰された過去がある方は後に、人と新しく会社を立ち上げてもゆる…

ヘルパーさんを派遣するき会社で、過去に公的なお金を不正し、処罰された過去がある方は後に、人と新しく会社を立ち上げてもゆるされるんでしょうか?この業者に指導する管轄は、どこになるんですか? 教えて下さい

補足

代表者を変えておられます。 判決受けて、名前で検索したらその事件がわかります。 ケアマネって方とも深い中であるらしく…。

139閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、表面にでなければ資格要件がそろっておれば認可されますね 本人が申請者になれば、あなたの書かれた処罰された過去についてその刑の執行等が終わってないと欠陥要綱になりますので認められませんが、過去のことであればそれを理由に不許可にはなりません 介護保険法70条第2項をご参照ください ただ、管理者になれば“誓約書が必要です” 下記が見本です http://www.pref.ibaraki.jp/yoshiki/0326/0326n0780p01.pdf >この業者に指導する管轄は、どこになるんですか? ①許認可は都道府県の高齢福祉部(名称がちがうところもある)に担当者がいます ②実際の指導監督は、高齢福祉部に監査担当者がいますし 所轄保健所にも担当者がいます 「補足」のケアマネとの深い中はは、個人の事ですので役所では関係ありません このような方が立ち上げた業者には、監査も厳しくなりますし、他の施設のケアマネは仕事を回さないでしょうね ただ、それが広まるかどうかは別ですが

  • 処罰ということは既に判決がでて処分をうけたということでしょうか。 それでしたら欠格期間が過ぎていれば会社を立ち上げることはできます。 また、代表者を変えて従業員という形ならどこでも働けます。 困った世の中ですよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる