教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

以前勤めていた会社の上司に一ヶ月以上罵声を浴びせられ辛くなり退職しました。成績自体は良くなかったので仕方がないのですが「…

以前勤めていた会社の上司に一ヶ月以上罵声を浴びせられ辛くなり退職しました。成績自体は良くなかったので仕方がないのですが「お前は○以下だ・自分は○以下ですと言え」など強要されれました。最終的には電話で明日までに辞表を出せと言われました。一ヶ月毎日何かと難癖つけて怒鳴り、前文のことや「できなきゃ殴る」ようなことも言われました。退職後、親や友人にも相談できず、再就職したくても心にトラウマ的なことがあり不安で人を信用できない心境にいます。今朝パワハラのニュースがやっていたので相談とかしてみたほうがよろしいのでしょうか?訴えることは可能なのでしょうか?長文ですがアドバイス頂けたら幸いです。

続きを読む

467閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    訴える事は出来ます。まず、毎日のように上司から罵声を浴びせられた事を証明できるものはあるのでしょうか?同僚の証言とか録音記録であるとか?無ければ慰謝料等の請求は難しいと思います。また、「明日までに辞表・・・」に関しても、強要された事が証明できなければ自らが退職届を出した事となります。ダメで元々と思うのであれば、労働局企画室・労働基準監督の総合労働相談コーナーで相談してください。その際には、会社に対して(上司とか個人に対してでは受け付けてくれません)何を求めるのかを決めておく必要があります。例えば、上司から毎日パワハラを受け精神的苦痛を強いられたが、会社は調査・指導もせず放置した。その事で補償金を求めるとか、現職復帰を求めるとか、会社が何らかの解決を図るつもりであれば十分訴える価値はあります。

  • 再就職しようとしても、その会社に邪魔をされるのがオチでしょう その会社を含めて戦うか、そういうことをしてくるのであれば 悪の根源はその会社の上位陣ということになります

    続きを読む
  • ボイスレコーダーを持ち歩いてください。あと、そんな会社ばかりじゃないので安心してください。 強い気持ちを持ってないと、この腐りかけてる社会に殺されますよ。 もしもまた罵倒するような上司に出会ったら、罵倒されたときボイスレコーダーを胸ポケットから取り出して、録音ボタンを押しましたと言ってみてください。罵倒しにくいですよ。 もし罵倒を辞めれば圧力に屈するタイプ。辞めなければ証拠になります。必要以上にびびった声を出して精神的な被害を受けてることをアピールしましょう。合理的に戦う武器があれば、少しは楽になりませんか? ただ今訴えても、証拠不十分で敗訴です。

    続きを読む
  • 理由はともかく、会社を訴えるような人を雇う会社もまたありません。 そんなクソ会社のことはとっとと忘れて、心機一転新しい職場を探してください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる