教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ガストでバイト始めるんですが、たのしい、ですか? バイト初です

ガストでバイト始めるんですが、たのしい、ですか? バイト初です

2,653閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    バイトにしろ会社の正社員で仕事にするにせよ、働いてお金をもらうわけです。 楽しいことを優先した気持ちで行かれると、あとで辛い気持ちになるかもしれない、それだけは頭の片隅に置くこと、働いて汗をかいてお金をもらうわけですので、楽しさを求めるよりは、まずは仕事は責任持ってやる(あるいは覚える)姿勢は必要です。それだけは頭の片隅に入れて入って下さい。 あと、同店舗にお客で行かれたことがあろうかと思いますが、ランチタイムや夕刻の時間帯、食事を求めるだけでなく、ドリンクバーなどに群がるお客さん達、ハンパでないくらい人たちが来る店舗もあります、 ホール(接客)をやるにせよ裏方をやるにせよ、これは大変忙しく苦痛にも見えます、そんな中で店員あるいは責任者やバイトの先輩同僚と協力すると言う姿勢や覚悟も是非持って下さい。 忙しい時期とかは、休日や夜間等にシフトで入ってほしいとか責任者から相談を受けることもあります。そういう調整や自己管理も必要です。 確かに、来店するいろいろなお客さんとの触れあい、もっといいますと、お店には同じ年頃のアルバイトさんはいるかと思います。 仕事を共有し、人間関係をより構築していくことで、仲間意識が深まり、友人になったり、もっと「いいこと」に発展することはなくはないと思います。 (私も少しだけ異なる業種ですが違う接客系のバイトを経験したことがありますが、そういった面での交流を、バイトの同僚や、社員や責任者させてもらった結果、その後の15年以上もその友人や知人関係が続いている事例もあります。そういう面では今から思えば楽しい思い出だったのかもしれませんね) ただ繰り返しですが、まずは店の戦力に一日でもなってもらい、楽しさをつかんでって頂く姿勢が大切かと思います。堅いことばかりいいましたが、働いてお金を得ることは、そんなものかと思っています。悪い経験ではまったくありませんので、がんばってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる