教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職(派遣)今後の働き方について

事務職(派遣)今後の働き方について当方30歳女性です。 これまで正社員で7年程勤務しましたが(営業事務5年、一般事務2年)、より時給が高いこと、土日はWワークがある為体力的に残業がきつい事もあり、派遣での事務職を希望しています。 現在3月開始の営業事務や一般事務で、何件か仕事の紹介をいただきました。 しかし、35歳を過ぎると紹介数が減るとの事もあり悩んでいます。 ちなみに現在独身ですが、1年後くらいに彼氏と結婚予定です。 が、彼氏がバツイチであることや、私の弟がフリーターなので将来援助が必要になる可能性もあるという切実な問題があり、ここ数年Wワークをしていて今後も極力高時給で途切れる事なく働きたいです。 尚、結婚後仕事が落ち着いたら出産も希望していますが、その後また仕事復帰もしたく思っています。 これらをふまえて、 ①できれば営業事務や一般事務で長く勤めたいですが、現状はどうでしょうか。 一方、データ入力の仕事などは経験があれば転職しやすいそうですが、未経験なので難しいでしょうか。 タイピングも得意で派遣会社の方にも褒められましたが体に負担がかかるとも聞きました…。 この時期は求人数が多いそうなので、試しに短期で働く事も頭に浮かびましたが、 すぐに見つかるか不安な事や、職歴が多いと転職に不利かもしれませんしどうすればいいかわかりません。 その他に長く働ける職種はありますか?(ただし経理は苦手です…) また、派遣で長く働く上で注意すべき点などアドバイスをいただきたいです。 ②派遣会社に4社登録中ですが、もう少し登録すべきでしょうか。 大阪の事務に強いおすすめの会社、逆に避けるべき会社があればどこか教えてください。 ③正社員の事務で探す場合は残業なし限定はやはり不可能ですか? また、まず短時間の派遣で働いて、その空いた時間で正社員の転職活動をするのは難しいでしょうか? あと、人材紹介制度について分かる方は教えていただきたいです。 ④現在は土日は飲食店でバイトをしていますが、土日も派遣で事務の募集があるんでしょうか? あるならそちらの方が割りに合うかとも思いますが、副業も充実して悩んでいます。 ⑤その他働き方の提案や、他に派遣で注意すべき点等あれば教えてください。 どんな事でも色々とご意見をお聞かせ頂きたく思います。宜しくお願いします。

補足

8行目はバツイチ子持ちの意味です。 保有資格はMOS WORD・EXCEL(一般)、秘書検定準1級、簿記3級です。 某社のスキルチェックでは和文102、テンキー158でした。 就活して10日間、2社の会社訪問、他に現在3件の仕事の紹介をもらっています。 今回決まった会社にはできるだけ長く勤めたいので少し期間が空くのも抵抗なく慎重に考えたく思います。 派遣で働くのが初めてで不安なため分かる範囲でいいので何でも教えてください。

続きを読む

1,234閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    永く勤めたいのなら、正社員を辞めるのは愚の骨頂。 日本の雇用システムがわかってない

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる