教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

運送業、採用について

運送業、採用について歴史的円高とリーマンショックからの引きづりで今努めている企業が来月倒産します。 現在32歳、男。 工業系の産業機械王手メーカーで装置製造・保守(海外)をはじめ、現在の会社までトータル10年ほどこなしてきましたが、もはや限界。 どの業界も不景気ですが、家族を支えている以上、最低限は稼がなくてはなりません。 現在、求人では工業系はほぼゼロです。 運送業で多少の求人が有ります。 ・経験として、以前2年ほど(1年前まで)大手運送会社にいました。 ・中型免許(8t限定) ・トラック経験は2t・4t(箱車)、10,000時間以上。 ・ゴールド免許・違反、事故歴無し。 ・運行管理者資格(貨物)保有。 ・フォークリフト、大型は有りません。 応募を検討中なのは、2t・4t、県内地場ドライバーです。 上記採用内容で、上記経歴の場合、採用したいかどうか、転職が成功できるかどうか、 採用者側からのご意見がいただければ幸いです。

続きを読む

371閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    採用者では無いですが 意外にコンビニ配送など なら有ると思います。 あとは、大手の宅配便とか 内容は、キツイですけど……(ーー;) 家庭持ちは、厳しいですね(^^ゞ でも、諦めないで頑張ってください。

  • 履歴書だけでは決めかねます。 年300日出勤でも1日16時間の運転って、どんな大手ですか。2年もトラック乗ってて大型が無いのは、向上心が無いと思われるかもしれません。 でもまぁ、やる気があるかどうか、履歴書は二の次です。

    続きを読む
  • コンビニや薬局や食品関係は休みが極端に少なくなるのでやめといたほうがいいですよ。 仕事自体は、カゴで降ろしてくるだけなので楽ですが、深夜配送があったり24時間のうちで交代制とかあるので。 佐川やネコ以外の路線会社で集配をしたほうがいいと思います。 運行管理持ってるので、真面目にやってて運が良ければ事務所側に上がれるかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる