教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パワハラ(?)で悩んでいます。

パワハラ(?)で悩んでいます。大学3年女です。 スーパー傘下のチェーン店のパン屋でレジ業務のバイトを大学1年の夏からしています。 そこでかなり(あくまで私から見て)自己中なパートさんがいます。その人はもう60歳後半な感じです。(正式な年齢はわかりません)私の倍くらいこのバイトを続けています。元々人手不足な職場なので週5はやっていて、その道プロです。 ですが、とにかく思い込みが激しく、言う事がいちいちキツいです。そしてそれは私だけです(他の職場の方やお客さんにはゲラゲラ笑っていつも笑顔、私の時だけほとんど不機嫌な顔)。 やってしまった私にも落ち度がありことは認めています。(本で読んだことがあるのですが、もしかすると私はアスペルガーの可能性が高い人間だと知りました)元々鈍臭くて物覚えは悪くて、話すときはあがってしまう傾向がとても高いのですが、それでも何とか頑張って人並みに出来るようになりました。 しかし、一部の例なのですが、うちの店で扱っているポイントシールやその台紙などが不足しているのを見て、ものすごく怒ります。(自分で言うのも大変なんですが、私がそれをやったのは2回程度です)その怒り方が「いつもいっつもアンタは何もやっていないのね。」と言われます。(それらはやっていないと確かに不自由しますが、10分かかるかかからない作業です) また本日その人と出勤だった時、シールの切り方がいつもと少し変わっていて、私はその通りにでも切るのかと思い、その通りに切りました。(なぜそうなのかは全くわかりません)それがそのパートさんには気に入らなかったらしく、キツく叱られました。それについて私は初めからそう切られていたと説明しましたが、その人は聞き入れず、すべて私のせいだと責め立てました。(かなり省略しました。申し訳ありません) そして泣いてしまいました。バイト中なのにです。レジとは言え接客をするのに、正直情けなかったです。お客さんにまで気を遣って頂きました。(ちなみにその人は勿論謝らない、泣くなとも言わない) 直上の出来事は本日のみでしたが、中述にあることは本当に毎回で時々吐きそうになります。 ですがその人はプロではありますし他には良い顔振りまいてますしおそらく店長も解雇には出来ないと思います。 やはり本当に苦しくなったら私が辞めるしかないのでしょうか?ここで私が悩むのが今の自分の年齢を考えると次の職が中々見つからないと思います。 長文大変失礼しました。

補足

ちなみにこれはラストのシフトで常に2~(多くて)3人態勢です。ラストは社員(店長)はいないので何が起こってるかわかりません。私もそこそこ休みが取れる人間なのでかなりそのパートさんと一緒が多いです。(他の方がいても私に怒鳴ったりはしますが)

続きを読む

230閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    どちらも辞める理由はないですね。 誰でも好き嫌い、 合う合わないはあります。 その度に仕事を辞めてたら 働くところはなくなります。

  • その手のおばちゃんは、・・・・なおらないでしょうね。 いままでそれでやってきたのだから。 2年以上もつきあってきてそれはきっとおわかりでしょう・・・。 それに、おばちゃんとうまくやれなかった人は今までにごまんといるはずです。 みんな、あちらが辞めて行きました。 あなたはそこで働くことにこだわるほうですか? でなければ他をお薦めします。 ここで踏みとどまって、おばちゃんと対決するつもりならかなりの消耗戦となるでしょう。 会話(?といえるのか)をこっそり録音して証拠のひとつとするなんだか探偵ぽいこともしないといけないかもしれないし。 エネルギー、時間を浪費するのがもったいないですね。 お若い方のようなので、他のバイトを探してそこで気持ちよく働いたほうが精神衛生上もよろしいかと思います。 年齢を考えて見つからない? そんなことはないですよ~! レジ経験者ならなおさらです。

    続きを読む
  • 同じことを何度も注意するのって正直、しんどいです。 貴方にとっては二回“しか”でもその人にとっては二回“も”なんでしょうね。 注意されたら一度で直すのが当たり前ですよ。 忘れっぽいならメモに残しておけばいいんです。 自分のミスに言い訳をしているようではダメですね。 認めてもらいたいならその人が何も言えないぐらい完璧に仕事をすればいいだけの話でしょう? それが無理なら辞めたほうがいいです。 キツイ言い方ですみません。

    続きを読む
  • いつもと違う切り方だったとき、切る前に一言聞けば良かったですね。 『今日はこの切り方になってましたが、これでいいんですか?』みたいに。 そしたら、その方の機嫌を損ねず泣くこともなかったでしょう パワハラとはちょっと違うかと・・・ シールの件は、貴方の確認不足だし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる