教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士の資格はどうすれば取れますか? 試験の受験資格は規定されているのですか?

税理士の資格はどうすれば取れますか? 試験の受験資格は規定されているのですか?

補足

大学の工学部を卒業した人は、大学の一般教養科目で経済学か経済関係の科目を履修していれば受験資格があるのでしょうか?

907閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    受験資格 http://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishishiken/qa/qa03.htm 独学ではかなり難しいと思います。 私も含めほとんどの人は資格学校(TAC、大原、大栄、LECなど)の講座を受講しながら学習を進めます。 試験を受けて目指すのであれば会計科目2科目、税法科目3科目の合格が必要となります。 簿記論、財務諸表論は必須科目です。 法人税法、所得税法のいずれか1科目は必ず合格しなければなりません。(選択必須、両方も可) 消費税法または酒税法(いずれか一方) 事業税または住民税(いずれか一方) 相続税法 固定資産税 国税徴収法 というよな科目体系になっています。 【追記】 文学部や理工学部などを卒業した方も、法律学又は経済学に属する科目を1科目以上履修していれば受験資格があります。 受験申込みの際に、受験資格を有することを証する書面として、成績証明書(卒業年次の記載がない場合には、卒業証明書も必要となります。)を提出してください。 「法律学に属する科目」には、法学、法律概論、憲法、民法、刑法、商法、行政法、労働法、国際法等が該当します。 「経済学に属する科目」には、(マクロ又はミクロ)経済学、経営学、経済原論、経済政策、経済学史、財政学、国際経済論、金融論、貿易論、会計学、簿記学、商品学、農業経済、工業経済等が該当します。 また、履修した科目が法律学又は経済学に該当するかどうかが科目の名称から判定しかねる場合には、授業内容が記載されている学生便覧や担当教授の専門分野等が分かるものを取り寄せた後、各国税局人事第二課(沖縄国税事務所人事課)試験担当係へ御照会ください。 となっています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる