教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休・育休の手続きについて

産休・育休の手続きについてパートタイムで働き、7月に出産する予定の妊婦です。 職場では、産休・育休を取らせて頂く事になり、感謝しています。 上の子を出産した時は、会社の総務課の方が手続きをしてくれ、特に困ることなかったのですが、今の職場は個人の所で、以前産休・育休を取得した人もおらず、自分で手続きをしないといけない様です。 色々調べてはいるのですが、イマイチ分かりません。 産休は、社会保険から手当が出て、育休は雇用保険から手当が出るのですよね?? 夫の扶養に入ってる場合、産休は夫の会社を通して申請するのでしょうか? そもそも自分で全部手続きすることは可能なのでしょうか? どうぞ、宜しくお願い致します。

続きを読む

1,531閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >産休は夫の会社を通して申請するのでしょうか? 「夫の扶養に入ってる場合」の意味が分かりかねます。 何の扶養のことでしょうか?健康保険?税金? 産休・育休を取れば、誰もが手当を受けれるのではありません。 健康保険が夫の扶養家族の場合には、いただける手当が変わってきます。 ここからは、質問者様が健康保険と雇用保険の被保険者であり 各手当の支給要件は満たされている場合の回答になります。 >産休は、社会保険から手当が出て、 質問者様が加入している「健康保険組合」or「協会けんぽ」から出ます。 ・健康保険出産手当金請求書 用紙は、加入している先から入手できます。 事業主が記入する箇所があるので記入をしてもらい、郵送をすればOKです。 ・健康保険被保険者(家族)出産育児一時金請求書 用紙は、加入している先から入手できます。 事業主が記入する箇所はありませんが、医師や助産師が書く部分がありますので、 記入をしてもらい、郵送をすればOKです。 受取りを病院に指定することも出来る場合がありますので、必要に応じて出産する産院とご相談してみてください。 >育休は雇用保険から手当が出る ・育児休業基本給付金 事業主が記入する箇所があります。 また、提出期限もありますので、それを守ってください。 ハローワークに郵送も大丈夫です。 >自分で全部手続きすることは可能なのでしょうか? 可能です。 郵送ができると書きましたが、書類に記入漏れ、書類不備があればやり直しです。 だからと言って、実際の所、生まれたばかりのお子さんを抱え、関係機関に行くなんてことは難しいと思います。 個人の所で前例もないなら、しっかりと今のうちに、事業主が書くところを含めて書き方をマスターしておいて準備を整えた方がいいかもしれません。

    ID非表示さん

  • 〉産休は、社会保険から手当が出て 「健康保険から」です。 〉夫の扶養に入ってる場合、産休は夫の会社を通して申請するのでしょうか? あなたの立場が「健康保険」の「被扶養者」であるのなら、出産手当金はありません。 正しく言うと、「加入している」といえるのは「被保険者」だけです(「被扶養者」はいわば「おまけ」の立場です)。 ※なお、出産手当金の手続きは、本来、本人がするものです。 また、あなたの立場が「被扶養者」であるのなら、出産のときに支給される一時金も、ご主人が加入する健康保険から、ご主人に対して支給される「家族出産育児一時金」です。 育児休業給付金の手続きは、原則として本人がすることです。 会社が代行することが望ましいとされるだけで。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる