解決済み
退職金について 詳しい方がいらっしゃいましたら回答の程お願い致します。 先日、パートとして1年半、正社員として2年程勤務していた病院を退職しました。 業種は医療事務です。 退職した際に退職金の手続きをしたのですが、職場から直接頂ける訳ではなく 独立行政法人勤労者退職金共済機構・中小企業退職金共済事業本部 という所に請求し、受給するシステムです。 年明け前に請求し、本日受給額が記載されたハガキが届いたのですが… 掛け金、月16000×20ヶ月 なのに、振込額が144000円と記載されていました。 内訳や、どうしてこの額なのかという詳細は無しです。 これは正当な額なのでしょうか? 正直、計算していた額(16000×20相当)よりも大分少なく現在戸惑っております。 ・これは正当な額なのか ・この金額についての説明、異議申し立てをする事は可能なのか もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。 宜しくお願いいたします。
748閲覧
中退供の退職金は12ヶ月~23ヶ月の納付期間は掛金総額の1/2~1/3になってしまいます。23ヶ月と24ヶ月では2倍差になります。中退供のHPにシミュレーションが出来るコーナーが有ります。なお契約期間や掛金については事業主に問い合わせる必要があります。中退供に問い合わせても契約者は事業主なので従業員には何も教えてもらえません。どうしてもという場合はかなり面倒な書類のやり取りとなります。支払いのハガキが有るなら記載内容については答えてもらえます。 ※時々回答者のマスターと呼ばれる方の中にも???な回答をされている方がいます。大切な事は中退供へ一度直接電話された方が良いと思います。
既に退職されてしまっていらっしゃいますので確認は難しいと思いますが、会社ごとに定められている退職金規定で詳細が定められていますので、この記載内容で詳細が確認できます。 殆どの場合、入社後すぐに退職金の支給対象となるわけではなく、3年程度経過した方が退職金支給対象とされており、勤続年数が多くなる毎に毎月の掛け金が増額されていきます。 ご質問者様の場合、どのような根拠で掛け金月16000×20ヶ月を計算されたかが判りませんが、単純に掲載すれば144000円÷16000円=9ヶ月という算式でもありえるわけです。 中退共HPで各地の相談窓口がありますので、問合せをされて掛け金額や加入月数、計算方法についての確認をされてはいかがでしょうか? http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/access/access02.html
中退金の場合、11ヶ月以下には支給がありません。 12ヶ月~23ヶ月以下だと納付した掛金以下になってしまいます。 http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/seido/seido06.html 元々がそのような仕組みの退職金共済です。 シミュレーションした結果でも144,000円と出ます。 http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/cgi-bin/sisan.cgi 「退職金」という、長期に働いた人に対する慰労のような性質から、短期はどうしても不利になります。残念ですが・・・ 最初から明らかにされている制度で、計算にも問題ないので「不当」とは思えません。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る