教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

27才の会社員(女)です。今自分の将来について悩んでいます。 今の仕事は生活のために仕方なくしているという感じで、…

27才の会社員(女)です。今自分の将来について悩んでいます。 今の仕事は生活のために仕方なくしているという感じで、やりがいなど全く感じません。 もともと会社勤めが向いていないのか(甘えかもしれませんが)、これまでも何度か転職を繰り返してきましたが、やはりどこに行っても充実感は得られませんでした。 私はカフェや音楽が好きで、本当はそういった場所(カフェやジャズバーなど)で働きたいのですが、そういった場所は大半がアルバイトになるので、生活の不安があり、チャレンジできないでいます。 会社勤めをしていれば、一定の収入は保証されるので生活の不安は感じなくて済みますが、充実感は得られそうにありません。 このままやりたいことや好きなことをできずに、年をとっていきたくないと思います。 皆さんは仕事を選ぶ際、好きなことを優先しますか?それともやはり経済的な理由を優先しますか?

続きを読む

273閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    33歳、独身女性です。 30歳の時に昔から夢だった職種に転職しました。 働き手の条件が悪いことは、転職前から覚悟していましたが、 正社員なのに収入は前職(一般事務)の半分程度、 さらに年間休日も前職の半分になりました。 独り暮らししていましたが、かなり苦しく、 200万円あった貯金も食い潰しました。 私の場合は、周囲の理解があり、 ルームシェアしてもらったり、助けてもらえる環境ですが、 ずっと甘えていくわけにはいかないですし、 正直、この年齢で他人の助けがないと生活できないのはどうかと思っています。 今後の身の振り方は検討中ですが、 この業界に飛び込んだこと自体は後悔していません。 経験しないとわからなかったことも多いですし、 何より、応援してくれる身近な人のありがたみも感じることができました。 周囲にも、自分の職業に疑問を持って転職した人は何人かいますが、 元の職業がどれだけ良かったのか改めてわかり、 再び前職に戻って頑張っている人もいます。 女性は30歳過ぎると、極端に求人が減るので、 歳をとるほど後戻りしにくくなりますし、 新しいことを始めるなら若いうちのほうが柔軟性があって良いと思います。 転職するのが不安であれば、今の仕事を続けながら、 週一でアルバイトからはじめるのも良いかと思いますよ。 百聞は一見にしかず。 実際に業界に入って肌で感じることで、 考え方も変わってくると思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる