解決済み
非正規雇用 25~34歳の4人に1人毎日新聞朝刊 2012.1.4 11面 非正規雇用 25~34歳の4人に1人 25~34歳の非正規雇用率はあ、1991年は約10人に1人(10.9%)だったが、2010年は約4人に1人(25.9%)となった。 男性の非正規雇用労働者(全年齢)の6割は年収約200万円未満で、生活保護の受給水準よりも低い「ワーキングプア」になっている(総務省調べ)。 一方、生活保護の受給者は11年9月時点で過去最高の206万人。 09年のデータでは、働き盛りの30代の受給者が約11万2000人と00年の約1.9倍になり、全体の伸び率(約1.6倍)を上回った(厚生労働省調べ)。 Q 30代男性の非正規雇用者の場合、どんな人が一番多いと思いますか? ア 能力不足 イ 努力不足 ウ 運不足 エ 将来の見通しが甘かった オ 周囲が過保護 カ 健全な夢を実現するために努力中 キ 他
皆さん、ありがとうございます! 能力や実績が同程度ならば、無愛想な人よりも愛嬌のある人の方が断然有利ですか?
671閲覧
エオ。 特にエ。 日本の企業は ・ざっくり最終学歴(大/高/中)で初任給を決める。 ・2年フリーターをした者は正規雇用する気が無い。 と言うとこが多いです。 例えば低賃金で単純労働者を雇う場合に、大卒の学歴は無駄に初任給を引き上げてしまい、採用の障害と成ります。 逆に言えば、初任給が高い分、バカな大卒は賢い高卒より不利なのです。 はっきり言えば、企業は大学名で足切りするとこも多いので、三流私学の文系行こうって時点で「お前は就活なめてんのか?」と保護者に諌めて貰う必要があります。 でも、親の世代は受験戦争の時代の感覚なんで、「せめて大学は行きなさい」とか言っちゃう訳だしょ。 企業も学歴偏重してると言われたく無いんで表向きは大学名で足切りしてるなんて言わないし。 それから、新卒以外の人についてですが、上記の通りフリーター2年続けるとチャンスが減りますから。 「とりあえずバイトで食いつなごう」と思ったとしても、常日頃から「石にかじりついても」って気合いでとにかく正社員に成れる会社に入って、そこからステップアップする方が良いです。 あと、もう一つ嫌な話ですが。 ぶっちゃけ2007年頃は、けっこう派遣社員の中に「派遣先の新入社員より手取りが多い」とオメデタイ感じの若い子がいましたよね。 でも、それは2005年頃に大企業の偽装請負が問題に成ったからでして。 その後、派遣社員に成った人は(正規雇用に切替たく無いから仮にリーマンショックが無くても)2008年に契約を切られる予定だったのです。 ちなみに今はリーマンショック後に雇った人達の3年目。 震災・原発事故・タイの洪水あたりを口実に契約解除して来るはずです。 この3年目の大量契約解除は予め判ってることなんで、ちゃんと貯金して欲しいです。
1人が参考になると回答しました
ほとんどの方は、ウではないかと思います。ただ、エな方はたくさんおられたのも事実です。手取り収入が正規職員よりも多いことに目がくらんだ方が多いので、今になって、正規職員に応募が殺到していますが、リーマンショック前を考えれば、そんことは全くなかったです。 自分で、国民年金や国民健康保険に加入していた方というのは、かなり少なかったと思われます。大部分の方は、手取りが大きくてラッキー、人間関係がわずらわしくなくて、ラッキーと思っていたのではないでしょうか。そうだとすると、アも含まれるかもしれません。 基本的には、他人との関係を構築できるかにかかってきますから、補足でもあるとおり、愛嬌という能力が少しでもないと、就労は難しいかもしれません。
ア・イ・ウ 運しだいだという意見も多いが派遣を使っている側から見ると能力もなく努力もしていない人も本当に多い。 運に左右されるのはあくまで能力ある人が全力で努力した上でって話だと思う。 うちの会社では良いのはすぐ社員になってるし、ダメなのは何年いても派遣のまま。 もちろん運も重要ではあるし否定するつもりはない。上記の社員になった人もうちに派遣されていた事自体が運が良かった。しかし同じ幸運に恵まれながらそれを棒に振る人が多いのも事実。 補足に対して コミュニケーションも能力です。無愛想と思われるということはその能力に欠けているとも捉えられますからその時点で能力は同程度ではないともいえます。愛嬌のある人(能力のある人)の方が断然有利なのは当然ですね。
補足を受けまして。 無愛想より愛嬌のある人。あくまでこの2点との比較なら愛嬌に分がありそうですが。 私としては危険だと思います。 より重視するならTPOを弁える、簡単に言えば「空気を読める人」ですよ。 周囲が真面目にやってたり厳しい状況の中、へらへら笑ったり無理矢理笑わそうとする人は否定されるでしょう。 愛嬌は良いですが、それは何のため、誰のためであるかを考えてやらないと、かえって自分をすり減らしてしまうだけで、結果として無愛想になってしまいます。 さて他の方も反論をされているようですが、lol_nakata_lolさん。 ちょっと簡単に考えて見ましょうか。 企業は何故派遣社員を雇うのですか? 本当に必要なら正社員を雇えばいいはずです。なのに何故派遣社員を雇うのか? 派遣が必要だからですよ。 同じ幸運に恵まれながら棒に振る、とありますが所詮は結果論です。 同じ状況であり、同じ努力をすれば全員が正社員雇用されるなら話は別ですが、そんなことは有り得ません。 ですからその様に否定するのは無意味です。 大方、下のお二人の主張に同意権です。 能力や努力が評価されるなら、今の不況や原発事故も起きてなかったでしょ(笑)
< 質問に関する求人 >
厚生労働省(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る