教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

皆さんの会社の給与振込みは、手数料は差し引かれますか?それがふつうなんですか?

皆さんの会社の給与振込みは、手数料は差し引かれますか?それがふつうなんですか?皆さんの会社の給与振込みは、手数料は差し引かれますか?それがふつうなんですか?

704閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    普通じゃないと思います。 法的には、労働基準法第24条に、 「賃金は通貨で、『直接』労働者にその『全額』を支払わなければならない」 と書かれています。 ただし、労働者と使用者の間で個別的な合意があった時は、銀行振り込みでも良いことになっています。 この場合でも、全額支払(ただし、社会保険料など法律等で定められたものは控除できる)の原則は守らなくてはいけませんよね。 従って、手数料を労働者に負担させるのは、問題ありと考えます。 ただし 給与の支払いが(銀行振り込みではなく)現金支払いの会社で、 労働者側から特に頼んで「給料は○○銀行の私の口座に振り込んでください。」と事務を依頼した場合は、 手数料を労働者側が負担してもしかたないかと思いますが・・・。 ※この場合でも、給料を全額振り込んでもらってから、別途、振込み手数料を会社に払うのが法的な原則ですが・・・。

  • 普通じゃないと思いますよ。 でも従業員に振込手数料を負担させちゃ いけない、という決まりがあるわけではない。 会社しだいということでは。

    続きを読む
  • なに!! 給与を振り込むのに、手数料が引かれているって? 詐欺だ!!

  • 給与支払者です。 振り込み手数料はかかりません。会社も負担していないし、勿論本人にも負担はありません。 何かおかしいですね。勤めていたときも引かれたことなんてありませんし、もし手数料かかるとしても、振り込みは会社の都合でやっていることですから、社員に負担させるのはおかしな話だと思いますよ。 税務署に聞いてみるといいのではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる