教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一流企業では土日休みは常識ですが三流企業では今だに隔週土曜出勤なのはナゼですね?社長の力量の差でしょうか。

一流企業では土日休みは常識ですが三流企業では今だに隔週土曜出勤なのはナゼですね?社長の力量の差でしょうか。

4,168閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まあ、うちの会社も休まず働けって感じで、休日出勤しないと協調性の無いように見られます。 うちの社長は70歳越えてて、自分が若い時どれだけ働いて来たかというのもあって、昔の考えも持っています。 まぁ大企業でも表向きは土曜日は休みでも、仕事してる人たくさんいるしね。休みにくいのもあるらしい。 そのてんJAバンクとかは、いいと思った。冷暖房完備やし。知り合いが行ってるけど、盆休みが少ないけど。

  • admjgptjdajさん、今は、労働基準法で原則週40時間・1日8時間と決めていますから、土日休み(完全週休2日制。5日×8時間=40時間)にしないと法律を守ることになりません。所謂一流企業が法律に反する訳にも行きませんから、一流企業は土日休み(完全週休2日制)にしています。一方三流企業は土日休み(完全週休2日制)より少しでも休みが少なくて済む“変形労働時間制”を採用する企業が多いのです。 企業はすべからく社長の力量により隆盛の度合いが左右されますが、発展途上の多い三流企業は一流企業よりも少しでも休まずに働いて一流企業や二流企業に追い付きたいと思っているからです。一流も二流も三流も企業努力を怠れば廃れます。 現在三流企業でもいつか二流・一流企業になれば完全週休2日制に出来ます。三流企業を一流企業に育て上げるそれこそ社長の力量を発揮出来る醍醐味です。逆に一流企業を三流企業に貶めるのも社長の力量の無さに起因します。 三流企業は一流企業よりも今は労働条件が劣っていても、いつか一流企業のように完全週休2日制に移行出来るかも知れません。社長の力量は今ある姿ではなく将来どのように企業を育てるかによるものと思います。 admjgptjdajさんの質問の趣旨に合わないかも知れませんが、私見を書かせてもらいました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる