教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在音楽大学に通うものです。 インターナショナルスクールで音楽の先生かピアノレッスンをして仕事をしたいと考えていますが…

現在音楽大学に通うものです。 インターナショナルスクールで音楽の先生かピアノレッスンをして仕事をしたいと考えていますが、インターナショナルスクールで働くためにはどうすればよいのでしょうか?英語は日常会話程度しか話せませんが日々語学勉強に専念しています。ちなみにインターナショナルスクールでは正社員ではなくてもアルバイトなどがあればとも考えています。どなたかアドバイス宜しくお願い致します。

続きを読む

735閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    日本にあるインターの先生という意味か、海外に行きたいのかがわかりませんが、かなり無理はあると思います。 私も詳しくはありませんから間違っている可能性があります。 その場合、どなたかが訂正をしてくれるとありがたいです。 まず、日本にあるインターの先生で強いてなれるのなら、日本語講師かと思います。 あとは、アメリカなど、海外からのネイティブスピーカーの先生でまかなわれると思います。 海外のインターならなお更で、せめて何年かの留学経験が必要かと思います。 採用するのはインター側で、日本の文部科学省は採用に関わってはいないはずなので、日本の教師資格があっても意味はありませんし・・ そもそもインターは、英語が達者ではなく(英語が出来れば普通はアメスクに入ります)母国語しか出来ない人が入る学校で、普通日本人であれば日本の学校へ入ります。また、外国に住む日本人は、大抵日本人学校へ入るか、現地校へ入ります。私も中学まで海外にいましたが、ずっと日本人学校で過ごしました。高校から現地校へ入ったりもしくはアメリカなどへ留学をする子はいましたが、インターへは、せいぜい幼稚園児で行っていたという話しは聞いたことがありますが、それでも稀でした。ということは、日本人でインターへ入る学生は少ないと思われます。ということは、教員採用も少ないということになると思います。 アルバイトでも良いとおっしゃられているので補助教員としての採用があるかどうかですよね・・ インターナショナルスクールのHPを見てチェックするか、コネクションを得るかじゃないかと思います。 どちらかといえば、似たような職業として考えるなら、普通に日本教員免許を取り、公立学校に採用され、そこから海外の日本人学校へ派遣される道が一番現実的だと思います。 たぶんあまり参考にはならなかったと思います。すみません・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターナショナルスクール(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる