教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

幼児科からヤマハのJ専に進むためにはどうしたらいいのですか?

幼児科からヤマハのJ専に進むためにはどうしたらいいのですか?おんがくなかよしコースを終えて、今幼児科一年目の男の子の母です。 この間ヤマハの待ち時間に大きなお子さんのお母様方の立ち話がなんとなく耳に入りました。 1)幼児科からジュニア専門コースに行くには先生の推薦が必要で 2)数名しかいけないが、J専クラスはレベルが高く、ヤマハを続けてきた甲斐があると思えるほどよい 3)幼児科から色々がんばりを見せておかないと行けない との主旨でした。 まずJ専は本当にそのようなクラスなのか、ということと、普段どのように振舞っていれば推薦を得られるのかについて教えていただけませんか? 発表会(3月のヤマハの全体発表会です)などにも出たほうが良いのでしょうか?

続きを読む

17,272閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ヤマハ音楽教室の受付をしてます。 まず『1)幼児科からジュニア専門コースに行くには先生の推薦が必要』 その通りです。 幼児科二年間を修了した生徒さんを対象とした、コースになります。 (これはジュニア科なども同じですね(^^)) ただJ専は、ジュニア科とカリキュラムが違うので、先生からの推薦が必要になります。 それが『2)数名しかいけないが、J専クラスはレベルが高く、ヤマハを続けてきた甲斐があると思えるほどよい』に繋がります。 確かにレベルが高いです。 具体的に言うと、J専は作曲などの“創作”に力を入れています。 もちろんジュニア科も作曲はしますが、J専ほどでもないかと思います。 あとは、グループレッスン(60分)と個人レッスン(30分)を併用します。 個人レッスンは、ピアノかエレクトーンどちらかを選べれます(^^) あと、グレードですね。 ジュニア科などでは、2年に一度グレードを受けるのですが、J専では1年に一回グレードを受けることになります。 極端に言うと、ジュニア科などでは小2で9級、小4で8級、小6で7級と受けるのを、J専では、小1で9級、小2で8級、小3で7級を受けることになります。 なので、六年間ですることを三年でぎゅっとやり込むことになります。 『3)幼児科から色々がんばりを見せておかないと行けない』 よく練習をしてくる生徒さんは、やはり努力を認めてもらえるので有力かと思います(^^) J専は本当に理想のレッスンだと思います。 ヤマハへ習いに行ってるのであれば、是非検討してみるべきだと思います\(^^)/

    なるほど:1

    ありがとう:1

    ID非表示さん

  • まだどなたからも回答がないようなので・・・ 参考にならないと思いますが^^; うちは現在幼児科で つい先日J専について 少しだけお話を聞きました。 昔はJ専に進むのには試験があったそうですが 現在は先生の推薦で入れるそうです。 人数は聞いていません。 J専は個人レッスンとグループレッスンの両方がある。 J専の場所は限られた所なので場所が遠くなると親は大変になるかもとの事 幼児科を2年通わないとJ専にはいけない 自分で作曲したりする勉強もする 話を聞いたのはそれくらいです・・・ 私は教育熱心でもピアノが出来るわけでもありませんし 子供も至って普通のレベルですが^^;この先 好きな気持ちが残っててもっと勉強したいと思うなら 推薦しますよ!というお言葉をいただきましたよ。 だから特に頑張りより楽しんだりすることの方が 大切かも知れませんね。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

ヤマハ音楽教室(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

音楽教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる