教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人生最大の選択に悩んでいます。 私はとある営業会社に勤めています。20歳で入社し早5年、それなりの結果を残し、それなり…

人生最大の選択に悩んでいます。 私はとある営業会社に勤めています。20歳で入社し早5年、それなりの結果を残し、それなりのポジションにいます。ですが、出来る事なら毎日終電までの残業も休日出社もしたくないのが本音です。ただそれが当たり前、自分の時間より売上が全ての会社です。上にいる人間はそれが全く苦に思わない人間ばかりです。 そんな中、来年新店の店長候補に選ばれました。その為の下準備として近場の地域に転勤し着々と準備が進んでいます。ただ正直出来る事なら売上主義の営業じゃない仕事がしたいとさえ思います。それが逃げである事は重々承知の上ですが、客観的に見て今の立場を捨てるのは本当にもったいないと思われるかもしれません。ただここでやめるのはお世話になった上司や会社に多大なる迷惑をかけるのも避けられません。それでも自分の時間を犠牲に出来る人間になれないとわかっているのであれば、今のうちにやめた方がいいのではないかと最近思います。断る事はやる気がないと見なされる為、居場所が無くなります。このまま店長になるか、会社をやめるか、この2択しかありません。皆さんは環境こそ違えどそんな状況に陥った事はありますか?またその後どのような変化がありましたか?経験談以外の感想でも構いません。ただ期待されているだけに裏切るようにやめてしまうのがとても心苦しく、続けた方がいいのか、キッパリやめた方がいいのか、毎日その事ばかり考えています。

続きを読む

213閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    貴方のお仕事がどのような仕事なのかよくわかりませんが、売り上げ至上主義の会社のように書かれてあります。民間企業であれば多少の違いはあってもやはり利益を出すことが求められる事は仕方のない事と思います。私も今まで2回の転職歴があります。27歳、44歳で転職しました。私の場合結婚し子供もいましたので生活の問題があり、家族を守らなければ・・という事を一番に考えました。営業職でしたが、幸いにして私は営業は好きな仕事でした。残業や休日出勤もありましたが、苦にはなりませんでした。仕事の中での人間関係はむしろ楽しく感じました。貴方の場合、営業職として立派に結果を残せているようなので営業職として向いているのかもしれませんね。会社をお辞めになるのも一つの選択肢でしょうが、では辞めた後何をしたいという気持ちなんでしょうか?仕事は何の仕事に就いても成果を求められます。辞めたいとき気持ち、自分の時間がほしいという気持ち・・・判るような気がしますが、では何をしたいと思われているのでしょうか?その辺が見えません。ステップアップのための転職は賛成ですが、今の状態を抜け出したいたいという気持ちだけの離職は将来何の職業についても成功しません。仕事の向き不向きはあると思いますが、自分が何に向いているのか?何の仕事がしたいのか?苦にならない仕事って何なのか?楽しんで出来る仕事は何なのか?自分の性格を考え決めることと思います。自分のことは自分が考えるより他人の方がよくわかっている場合もあります。他人の意見も聞いてみることです。人生最大の選択って言われますが、まだまだこれからも決断すべき時があるのではないでしょうか?人生30代は十分やり直しがききます。私の場合45歳で転職し成功しました。まったく異なった世界に入りましたが、熱心に取りみました。どんな仕事も好きですs。楽しんで仕事をする事が大切です。気持ちの切り替えも必要かもしれません。今が大切な時期です。よく考え決断ください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる