教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育児休暇のない会社で正社員で営業事務をしていましたが、産後お休みを貰っています。 復帰時期は来年春になると話はしてあっ…

育児休暇のない会社で正社員で営業事務をしていましたが、産後お休みを貰っています。 復帰時期は来年春になると話はしてあったのに、先日電話をしたところ新入社員を雇ったので 戻る場所はないと言われました。まず ・産休、育児休制度はないと言われましたが、産休はとりました(8月末に出産しました) ・上司には復帰は来年春(4月)になるということで話はしてありました。 ・送られてきた給料明細にメモで『復帰時期の連絡を下さい』とは書いてあったが、 実家帰省していたのでメモをみられず、連絡が遅れました。(明細到着から一ヶ月たっていません) ・その件についての電話連絡は一切ありませんでした。 ・電話をした際『連絡がなかったので自然退社という解釈を取った。 産後に長期休暇をとった前例はない』と総務兼経理部長に言われました。 小さい会社ですし休みを貰うときから不安ではあったのですが、それが現実になった感じです。 直属の上司や同僚とは復帰時期は確認していたので残念です。 お給料もとても安くボーナスもないので、この事を聞き正直諦めはつきました。 土日明けに直属の上司と電話ではなすのですが、今後のことを考えると、 ・強制退職(いわゆるクビ)という事にしてもらったほうがいいのでしょうか。 ・損をしない辞め方はありますか? 乱文で申し訳ないのですが、アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

補足

補足です。 ・産休手当てはもらいましたが、育休は制度がないからということで貰っていません。 おかしい事ですが、復帰はしたかったので受け入れました。 ・電話をかけてみて初めて、退社扱いにされたことを知りました。 『すでに退社したものとして処理された』のか、 『これから退社手続きをするのか』は未確認です。 しかし、健康保険証の変換などを求められていないので、今後離職手続きを していくことになるのでは、と思います。

続きを読む

581閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    戻る場所はないと言われるなんて・・・ ショックのことと思います。 自然退社という解釈をとったということですが、 社会保険や雇用保険上でも勝手に退職処理をされてしまったのでしょうか? 正社員だったということなのできっと加入はしていましたよね? 健康保険からは 産休中(産後8週間)に出産手当金が、 雇用保険からは 育児休業中は手続きをすると育児休業給付金が出るのですがもらっていますか? 今、クビという形で退職しても 質問者様にいいことは何もないよう思います。 失業手当がもらえるわけではないですし・・ それに会社側としてはなるべく解雇者はだしたくないはずです。 自主退職の方向にもっていきたいはずです。 私ならそのまま育休で手当をもらい、 手当をもらえなくなる頃(子供が1歳になるまで)に退職届を出します。 補足見ました。 すみません、育児休業給付はこれからもらえるものですね。 まだ雇用保険の喪失手続きされていないなら 育児休業給付の手続き間に合うと思います。 育児休業の制度がないからとは、会社の怠慢でしかないと思います。 ここは、早急に労働局か監督署に相談して 育休の手続きをしてもらうよう話してもらうのがいいと思います。 やめるつもりでも、ですよ。 育休の間は社会保険料も全額免除になるし(本人負担も会社負担も) 働かなくても給付金もらえるし、 絶対もったいないですよ! 初めて育児休業者を出した場合に会社にでる助成金の制度もあるようですし (いろいろと条件はあるでしょうが) 使用者にとっても労働者にとっても 育児休業はいいことばかりでなにも損することはないのに・・・ まずは会社に 上司にも誰にも辞めるなんて言っていないのに 勝手に退職扱いにするなんておかしい、とはっきり言って 辞める気はないので育児休業の手続きをするように要求してみて 話にならないようなら監督署に相談、でいいんじゃないでしょうか。 こちらから辞めるなんて言ったら 会社の思うつぼですよ・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる