教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の母親の事で相談があります。私の母親は今年の6月からパートで働き始めました。しかし、9月分と10月分のお給料が未だに貰…

私の母親の事で相談があります。私の母親は今年の6月からパートで働き始めました。しかし、9月分と10月分のお給料が未だに貰えないみたいで、精神的に参っています。 理由はハッキリと教えて貰えないらしく、『もう少しで入ると思うから。』としか言わないみたいです。おかしいのが、他のパートの方には支払われているようで、今日も店長に何でお給料が貰えないのかをしつこく聞いたところ、『明日からもう来なくていいからね。』と言われてしまったみたいです。母親はお給料が貰えない程の事をしてないし、仕事もしっかり行っていたし今までそんな解雇の仕方をされた事もありません。思い当たる事と言ったら2、3ヶ月前から店長とケンカみたいになって雰囲気は良くなかったみたいです。母親はもう辞める方向で新しくパート探しをしていますが、お給料はもう何をしても貰えないのでしょうか??働いた分をくれないなんて聞いたことがありません。どなたか詳しくアドバイスをしてもらえると助かります!!

続きを読む

121閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    チェーン店で、給与計算が本部で行うなら、 本部に直接電話若しくは近場なら直接行って、人事や総務などの担当部署へ給料が出ていないと請求する。 それか、9月分と10月分の給料計算をし、合わせて、即日解雇されていますので30日分(起算日は通知日の翌日から)の解雇予告手当を足して、配達証明付き内容証明郵便で支払い期日を切って請求し、支払い日までに支払いがなければ法的手続きをとると書き添えておく。 期日までに支払いがなければ、支払い督促や60万円未満なら少額訴訟を起こす。 相手に支払い命令が出ても期日までに支払いがなければ、共執行の手続きを取り、許可が出たら差し押さえをする。 パート先がどういうところかは不明ですが、メイン口座が解ればメイン口座の差し押さえ、給料日直前に差し押さえて停止させるといいと思います。 内容証明の作成が解らないようでしたら、行政書士に頼むが速いです。 >働いた分をくれないなんて聞いたことがありません。 結構そういう会社あります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる