教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クレームをつけてくる割合

クレームをつけてくる割合クレームを付けてくる人の割合を教えてください。 例えば、同じ不満を感じている人が10人いたとして、何人が店にクレームを言って来る。 と、いう感じです。以前どこかで聞いたのですが忘れてしまって・・・

4,063閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ひとえに数字で表していいものなのかはわかりません。 コールセンターとかでカスタマー対応をしていると、 毎日20-30人対応していたとして、もちろん同じ内容を案内していても、 相手によって左右されます。 それでも50~100人に1人くらいじゃないでしょうか? このアバウトな回答について下記の理由があります。 たとえば、企業の対応方針が悪い部分があって、 クレームが集中する=ある一部の問題点についてクレーム発生率が高くなるので、 一般的なクレームの割合とは違い、企業方針がその比率を上げているわけです。 こういった場合8割とか9割とか。 たとえば、かなり混雑していて電話がかかりにくい状態の場合、 全員に同じ案内をしているにもかかわらず、クレーム率が高まったりします。 やはり数字よりも、その状況が割合を高めているにすぎない。 なかなか電話がかからないので、顧客にストレスがたまる。 電話がやっとつながった時、ストレスがクレームとなって爆発する。 オペレーターがいそがしすぎて、ストレスをためた状態で対応することによって 更にクレームをひきおこす等。 これは2割くらいかと。 平常な状態で、対応していて、何も対応に問題がないのに クレームになる場合があります。 これは、顧客個人にストレスがたまっていて、まるでそれを誰でもいいから 発散させるがごとく、クレームにしてくるというケースも近頃多いです。 単なるやつあたりをしているわけです。 これは、1割以下ですが、クレームの強さでいうと、100のクレームよりも 対応がこじれにこじれて、クレーム100回分くらい時間がかかる。 10年前にくらべて、非常にモンスターカスタマーが増えたなとも 感じます。とにかく道理もクソもなく、わがままのいいたい放題のクレームとか。 何百人?何千人はいってないとは思うが、きっとそれに近いくらい。 大手の電話を切っても、切っても、電話が鳴り止まないというところばかり で顧客対応をしましたが、おそらく過去に対応してきて、本当にザル計算ですが。 そのくらいかな?って思います。 原因を分類した上での、各ケースに対する割合という形で数字を出さないと あまり意味がないと思います。 コールセンターとかは、単にコールシステム上で数字だけをカウントし、 その結果を優先しますが、 意味のある統計の出し方をしていないシステムが多く、 単にその数字のみをうのみにし、本来のカスタマー動向を理解していない 幹部も多かったです。 たとえば、業務フローが悪くてクレーム率があがっているのに、 数字だけをとると、たまたまクレームにあたったオペレーターの対応が悪いということにされたり。 けれど、そのクレームを引き起こしている原因は、 オペレーターの対応のせいではなくて、業務フローの未熟さだったりするわけですが、 数字上のことしかみていないセンターというのは、 原因の根本をみようとしていないので、 いつまでたっても改善されない=クレームが減らないわけです。 数字主義の悪いところだと思います。 数字よりも、中身の分析が重要だと思います。 だって、電話が2本あったとして、うち1本がたまたまクレーム だったとしても、数字上では50%です。(笑)

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる